今日は会社で退職後に必要なお金について話があった。
いったいどれくらいのお金が必要なのか。
まず前提を決めなくてはいけない。
Q1.退職後の生活は夫婦or独身
A1.独身(誰かと一緒ならいいな。とは思うけど・・・)
Q2.退職後の生活水準
ギリギリの生活水準orゆとりある生活水準
A1.もちろんゆとりある生活水準。趣味や旅行を楽しみたい。
Q3.何歳で退職するか
A1.60歳ではやめたい
Q4.追加すべき退職後の費用(子供の教育費、住宅ローン、住居の賃貸料、医療費など)
A4.ずっと賃貸だからその金額が必要になる。
ワンルームの小さい部屋でいい。もう荷物も少なくする予定だから。
8万円/月としておこう。
さてここから算出していこう。
独身者の平均的な退職後の出費として
食費:32050円
住居:14774円
光熱・水道:13027円
家具・家事用品:6164円
被服・履物:6940円
交通・通信:11102円
教養娯楽:15204円
保健医療:8432円
非消費支出:11101円
その他:36112円
合計:152906円
これがぎりぎりの生活水準。
ゆとりある水準なら22万円/月。
女性の平均寿命が88歳なら平均余命は28年
22万円×12月×28年=7392万円
それに家賃
8万円×12月×28年=2688万円
合計で10080万円
おお・・・1億円。
公的年金が予定では4300万円
退職金と確定拠出年金を合わせても1億円にならない。
3000万円以上足りない。
ギリギリの生活水準にすると
15.2万円×12月×28年=5107万円
これでも1000万円足りない。
今後、消費税も値上がりもっと生活費も掛かるようになるだろう。
年金だってどうなるか分からない。
今日の講習では、必要金額は確定拠出年金を運用して必要量を作ってほしいとのことだった。
でも、60歳まであと12年。
干支が一回りして、次の巳年が来たら退職である。
今でもぱつぱつの生活をしていて、車を買い替えたら残業がぐんと減ってお給料が減った。
毎月赤字生活なのに、お金がたまるわけがない。
しかし、そもそも私が88歳まで生きるのだろうか?
70歳ぐらいで終了でいい。
その間楽しく、面白く暮らしていれば、私の人生はいい人生だったと思えるはずだ。
いったいどれくらいのお金が必要なのか。
まず前提を決めなくてはいけない。
Q1.退職後の生活は夫婦or独身
A1.独身(誰かと一緒ならいいな。とは思うけど・・・)
Q2.退職後の生活水準
ギリギリの生活水準orゆとりある生活水準
A1.もちろんゆとりある生活水準。趣味や旅行を楽しみたい。
Q3.何歳で退職するか
A1.60歳ではやめたい
Q4.追加すべき退職後の費用(子供の教育費、住宅ローン、住居の賃貸料、医療費など)
A4.ずっと賃貸だからその金額が必要になる。
ワンルームの小さい部屋でいい。もう荷物も少なくする予定だから。
8万円/月としておこう。
さてここから算出していこう。
独身者の平均的な退職後の出費として
食費:32050円
住居:14774円
光熱・水道:13027円
家具・家事用品:6164円
被服・履物:6940円
交通・通信:11102円
教養娯楽:15204円
保健医療:8432円
非消費支出:11101円
その他:36112円
合計:152906円
これがぎりぎりの生活水準。
ゆとりある水準なら22万円/月。
女性の平均寿命が88歳なら平均余命は28年
22万円×12月×28年=7392万円
それに家賃
8万円×12月×28年=2688万円
合計で10080万円
おお・・・1億円。
公的年金が予定では4300万円
退職金と確定拠出年金を合わせても1億円にならない。
3000万円以上足りない。
ギリギリの生活水準にすると
15.2万円×12月×28年=5107万円
これでも1000万円足りない。
今後、消費税も値上がりもっと生活費も掛かるようになるだろう。
年金だってどうなるか分からない。
今日の講習では、必要金額は確定拠出年金を運用して必要量を作ってほしいとのことだった。
でも、60歳まであと12年。
干支が一回りして、次の巳年が来たら退職である。
今でもぱつぱつの生活をしていて、車を買い替えたら残業がぐんと減ってお給料が減った。
毎月赤字生活なのに、お金がたまるわけがない。
しかし、そもそも私が88歳まで生きるのだろうか?
70歳ぐらいで終了でいい。
その間楽しく、面白く暮らしていれば、私の人生はいい人生だったと思えるはずだ。