2021年2月8日(月)〜2021年2月12日(金)
世の中はコロナの影響で時間に余裕ができた人が多くなった。
私はやっと長野の生活に慣れて、時間が作れるようになった。
仕事をしていなかったときは、たくさんの時間はあった。
しかし、何かをしなくてはとの焦りで気持ちに余裕がなかったのだ。
時間ができたら作ろうと思っていたストラップ。
セットになった材料が押入れにしまい込んである。
久々の登場である。
以前は何もわからず作って苦労した。
今回は、水引を作っていたおかげでコツがわかっていた。
知っていると知らないとでは大違いなのである。
しかし、ストラップってあまり使わないよね。
材料セットは、あと10種類ある。
2月8日(月)
12日金曜日は飛び石の出勤日。
会社は年に数回ある有休推奨日。
「私は休みの予定ですが、出勤しますか?」と課長からの問い。
この問いには「休んでください」の意味が込められている。
以前は反対の立場だったのでよく分かる。
しかし「期日に間に合わないので出勤します」それが私の答え。
今は非常に忙しい時期なのだ。
社員は休むのも仕事だから、休めるときには休んでください。
2月9日(火)
朝起きたときにまず思うことは今日の仕事の段取り。
そして、その次がお弁当の段取り。
お弁当作り頑張っています。
2月10日(水)
今日締め切りの仕事が終わらず残業。
と言っても30分程度。
大変、大変と言っても以前に比べたら全然楽。
2月11日(木)建国記念の日
長野駅での展示
長野はお花の生産も多い。
コロナの影響でお花も売れない。
そこで長野の花を知ってもらおうと、アストロメリアとダリアが並んでいた。
アストロメリアは思い出の花。
こんなに種類があるとは知らなかった。
2月12日(金)
友人からみかんが届いた。
寿太郎、はるか、黄金柑、ポンカン
「ビタミンCは粘膜を強化したり、免疫力を高めます。風邪の予防に役立つ。
食べるときには白いスジや袋も食べると良い。しかし、食べ過ぎには注意。1日5個まで」
子供にも、こんな手紙を入れて送っていたのかな。
みんな親なんだ。と改めて思う。
人を思いやるということについて、最近よく考える。