ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

【映画】天地明察

2012-10-09 22:35:50 | 映画
3連休中に映画を見てきました。

天地明察

暦や星に興味がある私には、興味深々の映画でした。

原作は冲方 丁(うぶかた とう)さんが2009年に出版した小説。
天地明察天地明察
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2009-12-01

この年の本屋大賞を受賞しています。
当時も読みたいと思っていたのですが、すっかり忘れていました。

江戸時代に改暦を成し遂げた「渋川春海」さんのお話ですが、映画の最後にも流れますが、あくまでも小説ですので、すべてが事実ではありません。

渋川春海さんは、数学、暦学、天文学、新道を学び、御城碁に出る碁打ちでした。
映画の始まりは算額絵馬の話から。
「算額絵馬」とは、算術の問題を絵馬に書いて神社に奉納したものです。
以前、山梨の武田神社の手水舎で見たことがありますが、とても難しい問題です。

それを夢中になって解いている様子や、星を眺め観測している様子、などの集中したときの感じが、私の中の何かを揺さぶりました。
最近、物事にどっぷりと集中することなどなくなってしまいましたから。

私的には内容が好きな話でしたから、とても楽しかったです。
安心して見ていられる映画でした。

余談ですが、映画から帰宅し、数年前からのやりかけのジグソーパズルを引っ張り出し、挑戦しました。
「集中力」を思い出したのか、サクサクとピースがはまり、完成しました。
不思議なことです。

コメント

来年のカレンダー

2012-10-06 12:14:56 | 日記・エッセイ・コラム
今年もあと3カ月。

今日はボランティア活動のひとつで、河川清掃に参加してきました。
その帰りに、毎年使用しているカレンダーを購入してきました。

13calendarl1

三嶋暦は鎌倉時代頃より明治16年まで、静岡県三島市にあります河合家で、代々製造販売されていた太陰太陽歴の暦です。
江戸時代初期には、遠江、駿河、伊豆(現、静岡県)、相模(現、神奈川県)、甲斐(現、山梨県)、武蔵(現、埼玉、東京、神奈川県の一部)、安房(現、千葉県の一部)、信濃(現、長野県)までもの広範囲で使われ、幕府の正式な暦ともなっていましたが、暦の統一化がはかられていく中で、伊勢暦が中心となり、部数が減っていったようです。

現代版の三嶋暦を数年前から使用しています。
三嶋地方の自然の移り変わりの記載があり、とても季節と一緒に過ごしている感じがします。

三嶋暦師の館が三嶋大社の近くにあります。
こちらで購入すると、1枚ものの暦も頂けます。
Dscf3950

来年は「葵巳年」歳女だわ。



コメント (2)

十五夜

2012-10-01 19:56:55 | 写真
今朝、4時過ぎに起きて外を見たら、星が輝いていた。
西側の窓を開けると、美しく輝くお月さま。

台風の後で、空がきれい。
星も美しく輝いていた。

もう一度寝るのがもったいなくて、車を30分ほど走らせてお月見しました。
Img_3117_1024x683

Img_3100_1024x683

ここに生まれて良かった。



コメント (2)