何年か前にエコクラフトでバックなどを作ったけれど、材料は有るのにそのままになっていました。

前からパソコンの仲間達が何かを作りたいと話していたので、私の作った箱を帽子を作った時に見てもらったところ作りたいというので計画を立てることにしました。
こんな箱です。

A4のコピー用紙が入る大きさです。大分前に作ったのですっかり忘れている。寸法などを調べないといけないので図書館で本を探したけれど皆貸し出されていて、ない。やはり夏用のバックの作り方などが載っているので貸し出されてしまっているのだろう。ほかの図書館にあるらしいので予約をしてきた。
こんな箱も作ったのです。

これは蓋が無いけれどちょっと大きめなので色々入り整理箱に丁度良いです。
さて皆はどっちの箱が作りたいかな。
これから皆に教えるには自分で作って見ないと、すっかり忘れているのです。
今日は長男の45歳の誕生日です。主人携帯でおめでとうメールをしていた。ちょっとのぞいてみたら
「つつがなきを祈る」ですって。電報みたい。
主人らしい。笑

前からパソコンの仲間達が何かを作りたいと話していたので、私の作った箱を帽子を作った時に見てもらったところ作りたいというので計画を立てることにしました。
こんな箱です。

A4のコピー用紙が入る大きさです。大分前に作ったのですっかり忘れている。寸法などを調べないといけないので図書館で本を探したけれど皆貸し出されていて、ない。やはり夏用のバックの作り方などが載っているので貸し出されてしまっているのだろう。ほかの図書館にあるらしいので予約をしてきた。
こんな箱も作ったのです。

これは蓋が無いけれどちょっと大きめなので色々入り整理箱に丁度良いです。
さて皆はどっちの箱が作りたいかな。
これから皆に教えるには自分で作って見ないと、すっかり忘れているのです。
今日は長男の45歳の誕生日です。主人携帯でおめでとうメールをしていた。ちょっとのぞいてみたら

主人らしい。笑