昨年行こうといっていたのに実現しなかった東村山の菖蒲苑に行ってきました。
6月7日から22日まで菖蒲祭りという事です。
約10万本の菖蒲で約170種類(江戸系、伊勢系、肥後系)あるのだそうです。
丁度今が見ごろで大勢の人たちで賑わっていました。
入場無料なので近所の人たちなのでしょう、小さいお子さんを連れてお弁当を持ってきて花を見たり、水辺ではおたまじゃくしを採ったり、短い棒を持ってザリガニを取っている人もいました。
ザリガニというと高校3年になる孫が小さい時に夢中でザリガニとりをしていたのを思い出されます。するめをつけてとるとよくつれるのだといっていましたっけ。
花のそばではがきに色鉛筆で写生をしている人がいました。
とてもきれいに書いていて見ていた人が「こんな絵手紙を貰ったうれしいですね」
と話しかけていました。老人ホームのお年寄りに送るのだと話していました。
実に来られない人は喜ぶでしょうね。
写真と違って同じものは1枚しかかけないし、心がこもっていてとても素敵でした。
近くにコスモスも少し咲いていました。
もう少し経つと今度はコスモスの季節になるのでしょう。
近くに東京都内唯一の国宝建造物の正福寺があるというのでそちらにもまわってきました。
そこのところは後日に。
6月7日から22日まで菖蒲祭りという事です。
約10万本の菖蒲で約170種類(江戸系、伊勢系、肥後系)あるのだそうです。
丁度今が見ごろで大勢の人たちで賑わっていました。
入場無料なので近所の人たちなのでしょう、小さいお子さんを連れてお弁当を持ってきて花を見たり、水辺ではおたまじゃくしを採ったり、短い棒を持ってザリガニを取っている人もいました。
ザリガニというと高校3年になる孫が小さい時に夢中でザリガニとりをしていたのを思い出されます。するめをつけてとるとよくつれるのだといっていましたっけ。
花のそばではがきに色鉛筆で写生をしている人がいました。
とてもきれいに書いていて見ていた人が「こんな絵手紙を貰ったうれしいですね」
と話しかけていました。老人ホームのお年寄りに送るのだと話していました。
実に来られない人は喜ぶでしょうね。
写真と違って同じものは1枚しかかけないし、心がこもっていてとても素敵でした。
近くにコスモスも少し咲いていました。
もう少し経つと今度はコスモスの季節になるのでしょう。
近くに東京都内唯一の国宝建造物の正福寺があるというのでそちらにもまわってきました。
そこのところは後日に。