おり絵先生に送って頂いたリップスマット織りのファイルを見ながら織り始めました。
縦糸で柄を出す織り方だそうで細かいソウコウに、太めの縦糸を張るのだそうです。
糸の入っている袋を、部屋いっぱいに広げて捜しだしました。
前に買って有った、ピエロさんで買った?シンプルコットン(何かに使った残りが3つあったのでそれを使いました。)黒は何処で買ったものか解りませんが、同じくらいの細さです)
横糸には太い糸が必要とのことなので私は手織りを始めたころ、友達が「こんな物は使えないの?」と持って来てくれた、糸というより、ひもという感じのラメが入った物を使ってみました。(今まで使い道が無くてそのままになっていたのです。今度はやっと日の目を見ました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/d520796ad1cb4586bbc7706e9a6dde1a.jpg)
ラメが目立ってしまうけれど。
縦糸を張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/6575cb0a8df52da5e37658711a73c7b2.jpg)
おり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/59448092297721850e5bfbdffe2d52ba.jpg)
横糸が紐状の物なので硬い感じです。どんな物になるか楽しみです。
縦糸で柄を出す織り方だそうで細かいソウコウに、太めの縦糸を張るのだそうです。
糸の入っている袋を、部屋いっぱいに広げて捜しだしました。
前に買って有った、ピエロさんで買った?シンプルコットン(何かに使った残りが3つあったのでそれを使いました。)黒は何処で買ったものか解りませんが、同じくらいの細さです)
横糸には太い糸が必要とのことなので私は手織りを始めたころ、友達が「こんな物は使えないの?」と持って来てくれた、糸というより、ひもという感じのラメが入った物を使ってみました。(今まで使い道が無くてそのままになっていたのです。今度はやっと日の目を見ました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9f/d520796ad1cb4586bbc7706e9a6dde1a.jpg)
ラメが目立ってしまうけれど。
縦糸を張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/6575cb0a8df52da5e37658711a73c7b2.jpg)
おり始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/40/59448092297721850e5bfbdffe2d52ba.jpg)
横糸が紐状の物なので硬い感じです。どんな物になるか楽しみです。