主人を迎えるために盆棚を飾りました。
盆棚は主人が亡くなった時に葬儀屋さんが49日まで飾ってあった台を返そうと思ったらこれはお盆に使えるのでとっておいたほうが良いですよと教えてくれたので、取っておいたのです.
組み立てようとしたら解らない。取り外すときによく見ておけばよかったのに。
組み立て方の説明でもあるかなと思って探したけれどないのです。
頭の回転が鈍くなっているのですね。
息子を頼ろうかと思ったけれど、どうしても頼らなければならないものは仕方がないけれど、なるべく自分でしようと思っているこの頃なのです。
1時間ほど汗をかきながらやっと組み立てることができました。
息子と盆用品を買いに行ったものを並べました。
一応これで迎える準備ができました。
息子たちが来たらお墓に迎えに行こうと思います。