カード織りを始めたら面白くなってきました。
前回織ったものは幅が2cmほどありました。
もう少し細いものが織りたくなって又織ってみました。
使用した糸は、ピエロさんで買ったラ ピューレという綿糸です
前に織ったものとカードの枚数、糸の本数は同じです。(織り柄は違うけれど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/47cbca661edee3d22c8644a35ad03110.jpg)
近くで見るとこんな柄になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/bc24d3600d3ea534f723941f2a53e145.jpg)
織幅は1、3センチに織れました。
本数は同じでも糸の太さを変えると細いものが織れるのですね。
このくらいの細さなら小さなポシェットの紐に使えます。
100均で買ってきた金具を付けてポシェットの肩紐にしました。
この間作った風車で織ったポシェットの肩紐に使おう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/f1e2c52bad38480d7955e777229e05c1.jpg)
いろいろな肩ひもを作っておいて、ポシェットに使おう。
前回織ったものは幅が2cmほどありました。
もう少し細いものが織りたくなって又織ってみました。
使用した糸は、ピエロさんで買ったラ ピューレという綿糸です
前に織ったものとカードの枚数、糸の本数は同じです。(織り柄は違うけれど)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3e/47cbca661edee3d22c8644a35ad03110.jpg)
近くで見るとこんな柄になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/62/bc24d3600d3ea534f723941f2a53e145.jpg)
織幅は1、3センチに織れました。
本数は同じでも糸の太さを変えると細いものが織れるのですね。
このくらいの細さなら小さなポシェットの紐に使えます。
100均で買ってきた金具を付けてポシェットの肩紐にしました。
この間作った風車で織ったポシェットの肩紐に使おう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/f1e2c52bad38480d7955e777229e05c1.jpg)
いろいろな肩ひもを作っておいて、ポシェットに使おう。