県でやっているマイレージ運動、私も登録をして万歩計を頂き1日にどのくらい歩くのかなと思って付けています。
公民館に送信するための機械が置いてあるので時々送信しています。
歩数がたまり抽選に参加できる歩数に達すると参加できるのです。
私も一度体温計が当たったと言って送って頂きましたその万歩計がこのところ作動しないのです。電池は入っているのですが。
0ばかりつながって出て歩数が出てこないのです。
1日にどのくらい歩いているのかと知りたいので毎日つけています。
それが作動しないと不便です。
スマホでも歩数は出るけれど大きいし,ポケットに入れておくとラジオ体操の時に邪魔になるのです。
やっぱりこの万歩計が便利です。
公民館にどうして作動しないのか聞いてみたくても、公民館はお休み、聞くことができません。
メールで聞いてみました。
暫くしてメールで返信がありました。電源が入っていないのではないですかの回答です。
壊れているのではなく、電源が入っていなかったようです。
私は電池が入っていれば電源は入っているのかと思っていました。
電源の入れ方をネットのホームページからやり方ができるというのでホームページを見ながらやってみました。
指示に従ってやってみたら私でもできました。
良かった。また明日から使えます。
公民館に送信するための機械が置いてあるので時々送信しています。
歩数がたまり抽選に参加できる歩数に達すると参加できるのです。
私も一度体温計が当たったと言って送って頂きましたその万歩計がこのところ作動しないのです。電池は入っているのですが。
0ばかりつながって出て歩数が出てこないのです。
1日にどのくらい歩いているのかと知りたいので毎日つけています。
それが作動しないと不便です。
スマホでも歩数は出るけれど大きいし,ポケットに入れておくとラジオ体操の時に邪魔になるのです。
やっぱりこの万歩計が便利です。
公民館にどうして作動しないのか聞いてみたくても、公民館はお休み、聞くことができません。
メールで聞いてみました。
暫くしてメールで返信がありました。電源が入っていないのではないですかの回答です。
壊れているのではなく、電源が入っていなかったようです。
私は電池が入っていれば電源は入っているのかと思っていました。
電源の入れ方をネットのホームページからやり方ができるというのでホームページを見ながらやってみました。
指示に従ってやってみたら私でもできました。
良かった。また明日から使えます。