9月から再開した手芸教室です。
先生はいないので。会員皆が先生なのです。今回の先生はSさんです。
瓶の蓋を使ってコースターです。
材料をいただいてきたので作ってみました。フインおりで頭を使ったのでこんなものを作るのが楽しかったです。
瓶の蓋を布で包み、1個を中心にして回りをかがりつけます。
かがりつけただけではぶらぶらっしているので、裏打ちにフエルトの布を6角に切ってボンドで張り付けました。
廃物利用のコースターですが可愛いいものができました。
9月から再開した手芸教室です。
先生はいないので。会員皆が先生なのです。今回の先生はSさんです。
瓶の蓋を使ってコースターです。
材料をいただいてきたので作ってみました。フインおりで頭を使ったのでこんなものを作るのが楽しかったです。
瓶の蓋を布で包み、1個を中心にして回りをかがりつけます。
かがりつけただけではぶらぶらっしているので、裏打ちにフエルトの布を6角に切ってボンドで張り付けました。
廃物利用のコースターですが可愛いいものができました。
教えていただいたフイン織織りあがりました。
復習のつもりで、たていとを1M20ほど張って2種類を織ったのです。
一つ目は格子柄。
は
もう一つは
です。
これ毎段違っていたので織るのが大変だった、
表を見て織っているので横糸が飛んでいるところはないけれど、裏を見るとところどころ飛んでいる。
これでフイン織の練習は一応お休み。
咲織でも織れるフインおり考えて下さるということで楽しみに待っていよう。
この織り方忘れないようにしないと。