小学校のPTAの依頼での保育です。お母さん達を対象にしたビーズ手芸のようでした。
5人の予定だったけれど1人キャンセルが有って、2才の男の子2人、3歳の男の子1人、4歳の女の子1人の4人を2人の保育者でお世話をしました。
女の子はやはりお姉ちゃんです。皆と遊んでいてもリーダー格です。
男の子は電車が好きですね。プラレールをセットしておくと寝転んで動くのを楽しそうに見ています。玩具は私達のサークルで色々と用意してあるのです。
11時頃になると皆おやつを持ってきているので、トイレに連れて行き、手を洗ってテーブルを出して揃っておやつです。
お母さんが子供たちに合う様な物を入れてくれます。
水筒も色々な物があって大分前に子育てをした私には「どうしたら開くのか」等戸惑う事が有ります。
4人で遊んでいる時には不安そうな様子も見えないのだけれどお母さんが迎えに来て一人ずつ減ってくると残された子供たちは不安になって来るのですね。
靴を探して部屋から出て行こうとします。
保育されるのは慣れているらしく誰も泣かないで皆と仲良く遊んでくれたので助かる。泣く子がいると1人はその子に付ききりになってしまう。
久しぶりの保育楽しかった。
5人の予定だったけれど1人キャンセルが有って、2才の男の子2人、3歳の男の子1人、4歳の女の子1人の4人を2人の保育者でお世話をしました。
女の子はやはりお姉ちゃんです。皆と遊んでいてもリーダー格です。
男の子は電車が好きですね。プラレールをセットしておくと寝転んで動くのを楽しそうに見ています。玩具は私達のサークルで色々と用意してあるのです。
11時頃になると皆おやつを持ってきているので、トイレに連れて行き、手を洗ってテーブルを出して揃っておやつです。
お母さんが子供たちに合う様な物を入れてくれます。
水筒も色々な物があって大分前に子育てをした私には「どうしたら開くのか」等戸惑う事が有ります。
4人で遊んでいる時には不安そうな様子も見えないのだけれどお母さんが迎えに来て一人ずつ減ってくると残された子供たちは不安になって来るのですね。
靴を探して部屋から出て行こうとします。
保育されるのは慣れているらしく誰も泣かないで皆と仲良く遊んでくれたので助かる。泣く子がいると1人はその子に付ききりになってしまう。
久しぶりの保育楽しかった。