いつものウオーキングコースのベンチで休んでいたら、女の子が近付いてきて「西小学校の3年の○○○ですが、総合学習でこの池に来ている人たちにインタビューを、といわれているのですがよろしいですか」と聞いてきた。
私達は、「はい」と言って待っていると「ここには、何をしに来ているのですか」と聞かれた。「う~ん、」
何をといわれて考えてしまう。仕事ではないし、遊びに来ているのでもないし、
私達は「運動のため」と答える。
その他、「この池にはどんな生き物がいますか。どんな植物がありますか。どんな鳥を観ますか」など色々聞かれる。
他の人たちにも同じ質問をしてきたのだろう。ノートに書き込むのかと思っていたら書き込まないで、質問事項だけ書いてあるようです。
大体同じような答えなのかもしれない。
来る前に学校で公園にいる人にインタビューをする時には許可を貰いなさい。丁寧な言葉で聞くのですよ。答えてくださった人には帰る時にはお礼を言いなさいなどと先生に注意を受けて来たようです。
5.6人の子供に1人の先生が付いていて帰る時には先生が、「答えてくださってありがとうございます」と礼を行って帰られた。
皆、同年齢ぐらいの孫を持っている人たちなので、「うちの孫もしているのかな」と話していた。とてもきちんとした子供達だった。
私達は、「はい」と言って待っていると「ここには、何をしに来ているのですか」と聞かれた。「う~ん、」
何をといわれて考えてしまう。仕事ではないし、遊びに来ているのでもないし、
私達は「運動のため」と答える。
その他、「この池にはどんな生き物がいますか。どんな植物がありますか。どんな鳥を観ますか」など色々聞かれる。
他の人たちにも同じ質問をしてきたのだろう。ノートに書き込むのかと思っていたら書き込まないで、質問事項だけ書いてあるようです。
大体同じような答えなのかもしれない。
来る前に学校で公園にいる人にインタビューをする時には許可を貰いなさい。丁寧な言葉で聞くのですよ。答えてくださった人には帰る時にはお礼を言いなさいなどと先生に注意を受けて来たようです。
5.6人の子供に1人の先生が付いていて帰る時には先生が、「答えてくださってありがとうございます」と礼を行って帰られた。
皆、同年齢ぐらいの孫を持っている人たちなので、「うちの孫もしているのかな」と話していた。とてもきちんとした子供達だった。