goo blog サービス終了のお知らせ 

みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

暑~い

2010-05-05 21:28:17 | Weblog
今日は暑~い。近くの鳩山では気温が30度を超えたとか。暑い!!はずだ~

まだ我が家はこたつも、ストーブも出してある。

いつもの年だとゴールデンウイークにストーブやこたつを片付けたように思う。
でも今年はこの間まで寒かったのだもの。
高齢になっている主人ちょっと寒いと我慢が出来ずにすぐストーブをつけるのだもの。
私は邪魔なので早く片付けたいのだけれど。

片付けてよいのかちょっと不安。ま主人がしまっても良いというまで出しておくことにしよう。

冬の間は網戸は外して物置にしまってあるのだけれど、この暑さにたまりかねて、涼しい風を入れたくて、急いで出しました。

箪笥の中は冬もの、春物、今日は夏物を出す始末です。ごちゃごちゃしている箪笥の中です。

もう冬物はしまっても良いのかな。(コート類はしまったけれど。)

少しづつ片付けていくことにしよう、






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコを戴きました。

2010-05-04 21:39:55 | 料理
自転車で10分ほどのところに住んでいる従姉のHちゃん。
娘さんの夫の実家、愛媛からタケノコがたくさん送られてきたので取りに来ない、という電話を貰いました。
私タケノコ大好き。
息子たちが帰ってから早速、昨日貰ってきました。

タケノコご飯にしたりしたけれどまだたくさん残っています。冷凍して何とか保存が出来ないかと思いました。
以前茹でた、たけのこを冷凍して保存したところ、すがはいってしまって美味しくなかった事があるのです。
1週間ぐらいのうちに食べるのなら水につけておいて、時々水を替えればよいのですが、保存する方法はないかとネットで調べたところ、塩ずけにしておくとか、乾燥させる、砂糖を少しまぶして冷凍する等の方法がありました。

塩ずけは食べる時に塩抜きをしなければなりません。乾燥させるのは、使う時にうまく戻せるか心配です。

砂糖を少しまぶして冷凍というのが1番簡単そうです。この方法でやってみました。


使う時の大きさに切って、、1回分ぐらいに小分けしておくと良いようです。

タケノコが中国産ばかりになって、スーパーで売られる頃に、国産のタケノコを食べようと思います。

酢豚にしたり、タケノコはいろいろの料理に使えるのですよね。

うまくいくといいな~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りました。

2010-05-03 20:15:41 | Weblog
息子たちが来ていて忙しくブログを書くことが出来ませんでした。

1日に来ると言っていた千葉の次男の家族。渋滞に会うと子供たちが飽きてしまうからと1日早く30日の夜やってきました。
食堂などに入ると時間がかかってしまうのでママが手作りの、おにぎりなどを作って車の中で食べながら来たようです。

8時頃我が家に着き、孫たちはお風呂に入って寝るだけです。
孫の4年生のTくん早起きなのですよ。6時頃1人で起きて、雨戸をあけテレビを見て皆が起きてくるのを待っているのです。いつもゆっくり寝ている私、いつもより早起きをしなければなりません。

2日目には私が先日行ってきた旅行のパンフレットを見て。横川駅の鉄道文化村に行くと出かけました。
私が行った時には平日だったのでとっても空いていましたが、やっぱりゴールデンウイークですね。

鉄道の好きな人たちで混んでいたそうです。我が家の息子も孫も鉄道大好き。息子が行きたかったもかもしれません。Nゲージを持っていけば走らせることが出来るところがあるようです。

息子たちは持って行って走らせてきたと言っていました。息子が使ったNゲージ我が家に置いてあるのです。自宅に持って行ってほしいのですが我が家に置いておいたほうが壊されないからですって。

我が家に来てもあまり行くところはなく、近くの公園で遊んだりするくらい切り楽しみはないのですが、やっぱり実家に来たいのでしょう。
いつもは家族全員10名が集まれるのですが、今回は長男の家族はそれぞれ予定があってくる事が出来ませんでした。
主人は全員が集まれなくってちょっと不満のようでした。
ゴールデンウイークの1日ぐらい時間を作れなかったのかと言っています。仕方がありません。孫たちが大きくなるとそれぞれの予定があるのでしょうね。

次男のお嫁さんのKちゃんからちょっと早いけれどと言って「母の日」のプレゼントを頂きました。

背中にも布があってちょっとベストのようなエプロンです。真っ赤でとってもかわいいのです。年をとると赤いものを身につけるのが良いのだそうです。そこでこのエプロンを選んでくれたのです。

このエプロンをつけて孫のは~ちゃんと記念写真です。


3泊して今日帰って行きました。午後帰ると思っていたのに、渋滞になると困るからと11時頃帰って行きました。でもあまり渋滞には巻き込まれず2時間半ほどで着いたよとメールが来ました。


いつもは主人がお酒類の買い出しを引き受けてくれたのですが、今期は体調がいまいちだったので、私が自転車で慣れないアルコールの買い物です。

来ている時には食事の支度などで忙しいのですが、帰ってしまうと何となくさびしくなりますね。
孫たちともっと遊んであげればよかった等と反省です。

我が家に来ても遊ぶところはないし、お友達はいないし退屈だろうと思うのですが家族全員、良く来てくれます。親は元気でいなくってはいけませんね。

今度は夏休かな?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする