ドクターラッぺル 'DoctorRuppel'
新旧両枝咲き 早咲き大輪系
日本のカザグルマと中国のラヌギノサをもとに改良されたグループだそうです。
花径:12~15cm
我が家では大きなのと小さなもの(花径:10㎝位)が混ざり合って咲いてます。
四季咲き性も強く、H.F.ヤングと同じように育てやすく初心者向きですって。
(NHK趣味の園芸・別冊 クレマチス)
最初植えた場所がお気に召さなくて衰退し始め
療養所(?)に移して2年、去年より花数が増えて復活中です^^
ひらひら波打つ花びらを開いてくる瞬間。
この開き始めが好きだなぁ♪
今年は9輪の花と蕾。
繰り返し咲くには、まだちょっと体力不足かな?
朝陽のあたる場所で英気を養って、どんどん元気になってね^^
朝陽の射して来る方を見上げたら
ポールズヒマラヤンムスクの蕾がわんさか!
今年もた~くさん咲いてくれそう!
楽しみです゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
***** 写真追記 *****
2012.5.14