グレイス、数日前から咲き出しています。
ダリアみたいな姿の花、咲き進むとだんだん色が変わっていくのが素敵なバラです。
四季咲きバラですが、なんだかホント久しぶりの花。
というのも、実は去年体調を悪くさせてしまってね(^-^;)ゞ
この子、裏通路のアーチにどうかしら?なんて思って
鉢植のまま実験的にその場で1年暮らしてもらったんです。
いや~、そしたら咲かない咲かない(*^日^*)あひょっ
やっぱあんな陽の少ない場所じゃダメか~、と諦め
今年は午前中の陽が当たる場所に移動!
この場所、去年までブラッシングノックアウトが咲いてた場所なの。
ブラッシングさんはカミキリ虫にやられて重傷を負い
その後花を咲かせてホッとさせてくれたのですが
弱ったまま冬眠に入り、この春はとうとう芽吹いてくれませんでした。
この場所、呪われていて以前は初代のグラハムさんがカミキリ虫の餌食となりました。
地植えすると危険なので、グレイスさんは大きな鉢植でここに移動。
鉢植えなら株元にも陽が射して、しかも高さがあるし、少しは安全かな?って計算なんですが。
でね、偶然なんですが、ここに植えたピールも一緒に咲き出してるんです^^
綺麗な子でしょう~♪
ずっと前にピールを育てていて、その子は大輪で八重にまでなったんですが
この子は同じピールでも小さめの花で、そのかわり花数で勝負する気らしいです。
これは22日、雨の朝のピール。
とっても綺麗でした^^
蕾、たくさんあるでしょう?
一代目さんはこんなに蕾を持ってくれることなかったのでビックリです。
ピールとグレイス、色合いが結構お似合いと思いません?(^m^)
もうちょっとグレイスの枝が伸びて充実してくれば
ピールと混ざり合って咲いてくれるかな~^^
でね、、、、こないだ農家直販店で、またクレマチスの大苗が・・・800円。
母の日サービスだって(#^_^#)
穂高っていう品種なの。
この紺というか藍色というか?こういう色欲しかったんですよね~
これもここに誘引して、将来はグレイスとピールと穂高が混ざり合って咲く!゜
想像中・・・+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
ここね、クレマチスの葉がやけに茂ってるでしょう?
ピールより先にリトルネルという小さな花のクレマも育ってるんです。
ネルちゃんは今こんな感じ。
そろそろ咲くかなぁ~?まだかな??
ちなみに私のクレマチス仮誘引は洗濯ピンチ(^t^)ゞ
これ楽チンなんですよ~♪
いい感じでそこに収まったら外して、また別の場所の仮誘引へと出張です^^
最後にもう一度、今日のグレイスを♪
今日はやっとH.F.ヤングの花後を切って落としました。
庭仕事、いっぱいありますね~
今朝のウィンチェスター・キャシードラル、大輪の花を浮かべています。
もう満開を越え、今シーズンの終りが近づきました。
今年の私の庭のウィンチェスターはやけにアプリコット色が強くて
しかもその個性は年々強くなってきているようで
品種違いだろうか不安になるくらいでした。
(品種違いでした。グルス・アン・アーヘンへ訂正させてください)
色々検索してみると、真っ白なウィンチェスターの写真がほとんど。
ただ春はアプリコット色が強く出ることもあるという記述もあり・・・それでしょうか?
上の写真は左が2006年の花色、右がその翌年2007年の花。
この感じはまさしくウィンチェスターなんですけどね?
これ↑は去年の咲き進んで満開の頃のウィンチェスター。
白く煙って来ていますが、花びらの数や重なり具合、すごいですよね?
今年は今までで一番濃い花色で咲きました。
気温が低かったせいかな?それとも肥料かな?
そんなことを考えながら、でもこの花がと~っても好きで!
このバラにどんなに見とれた10日間だったでしょう。
5月15日、緩みだした蕾たち。
5月17日。
メアリーローズのピンクをまとって美しく咲き出し
淡いアプリコットに少しだけピンクの班が・・・
去年大きな幹を一本失って、今年は去年よりコンパクト。
期待していたベイサルシュートには恵まれませんでした。
5月19日。
5月にしては気温の低い日が続きました。
シャラの木立ちに紛れるように咲く一輪。
ずいぶん咲きそろってきました。
毎朝、毎晩、庭に出る度見とれていました^^
いつもの5月の気温なら、すぐに散ってしまうウィンチェスター・キャシードラルですが
今年は気温の低さに救われて、一つの花の寿命が長く楽しめています。
5月20日。
やわらかくふんわりと大輪の花を浮かべて
それでも今年はかなりアプリコット色。
私はこの姿がとっても好きだけど
ウィンチェスター・キャシードラルで正しいのかどうか不安(^-^;)ゞ
本当に綺麗でしょう~^^
5月22日。
お友達が集まってくれるのに、あいにくの雨。
雨に濡れながらうつむく花の美しいこと。
水滴をまとって
こんなに濃い花ばかりでいいのか??
雨の中で満開。
そして今日のウィンチェスター・キャシードラル。
たくさん楽しませてくれました。
ありがとう、今日は少し剪定しようと思っています。
あなたのウィンチェスター・キャシードラルは真っ白ですか?
***** 2012.5.25追記 *****
このバラ、グルス・アン・アーヘンと判明いたしました。
品種違いで載せていてごめんなさい。
カテゴリーなど、すべて修正させていただきます。
グル―スさん、ありがとう!(*´∇`*)