* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

アイスバーグと楓ちゃん♪

2012-05-21 21:49:16 | バラ



お友達からいただいたアイスバーグ
我が家で2回目の春を迎えました。

今朝、こんな可愛い姿でね^^


朝のウォーキングから帰ってきたら、すっかり綺麗に開いてました。

 

やぁ~、ステキね~(*´∇`*)
ずっとずっといいなぁ~って思っていたアイスバーグ!

今ご近所のお庭でもアイスバーグがいっぱい!
つるアイスバーグを育ててらっしゃるお宅も多くて、素晴らしい景色を見ることがあります。
お隣同士でつるアイスをアーチや壁面に誘引して満開のところがあってね
それはもう圧巻!


 

我が家のアイスバーグ、私の育て方がマズイかな?
2枝いい枝が育って、その先に幾つも蕾をつけてます。
本当はもっと枝数を増やしてないといけないかな。



可愛い蕾、明日咲きそうです。

いつかしっかりした姿になりますように!大事に育ててます、もうちょっと待ってね^^ 


そしてもう一つ、楓さんからいただいた名無しさんのバラ
楓ちゃんと名付けました(^、^)ゞ

 

こちらは超大輪!元気印!
しかも香りがすごくいいの。

楓さん一家が海外転勤中でもお庭で生き残っていたバラなんですって。


 

四季咲きのハイブリッドティーローズです。

ずいぶん前から育てていらっしゃるそうで、きっと名だたるバラじゃないかと思えます。
どなたか心当たりはありませんか?
もしこれかな?っていう品種があったら教えてくださいね♪ 


お友達からいただいたバラって、特別なプラスアルファがありますよね^^
「あなたのお庭のあの子が私のお庭にも」
「いつもこの子を見る度あなたを思い出す」
「同じバラを同じような気持ちで愛でて育てている」
そんなこんなが嬉しいものです。


本当にありがとう!
これからも大切に育てますね♪



 


ルゴサ満開です

2012-05-21 11:43:40 | ・モッコウバラ


2012.5.13撮影

八重のハマナス、ルゴサ満開です^^
今年は5月10日頃から咲き出し、今満開の状態が続いています。
大輪のひらひらの花びらで強香、蕾と花をいっぱいつけて咲いてくれて


 
2012.5.17撮影

毎年春を楽しみにしています。 

一季咲き(返り咲き)のバラで、とっても強い体質らしく
安心して育てられるし、病気もしないし、虫にもあまり悩まされた記憶がありません。


ただ棘がすごいのよ(((。^_^A

 

全身こんなよ(笑)
だから植える場所はちょっと考えないとね?

 

ハマナス特有の彫の深い葉、綺麗よね~♪


 
2012.5.13撮影

咲き出すとあっという間にどんどん花数が増えてきて
この時期は満開のモッコウバラと並んで咲いてました。


2012.5.13撮影

陽射しの中で歌うように咲いていて
朝のこの姿を見たら、どんな日でも心スッキリわくわく
どんな化粧品よりサプリメントより効き目絶大(笑)♪


 
2012.5.15撮影

雨の日は雨の日で、2階の窓から楽しみ


 
2012.5.17撮影

いよいよ満開になって来たルゴサを朝に晩に楽しく眺めていました。

この後、モッコウバラを切り詰め・・・


今は黄色いつるばらサハラが代わりに咲いています。


2012.5.20撮影

ルゴサは花びらをはらはら散らしながら、まだまだある蕾を順に開かせています。


写真の一番奥、デッキの中で黄色い花がちらり・・・見えますか?
あれは咲き始めたグラハムトーマスです^^

 
2012.5.21撮影

今日のルゴサとサハラと奥のグラハムトーマス

今この南西の場所が一年で一番美しい時を迎えています。


まだまだ咲くルゴサ、またそのうち見てやってくださいね^^



明日は雨なんだって。
今日のうちにやりたいことがいっぱい!だけどこれから出勤です。
週末はガーデニング仕事しましたか?
私はやっと蘭のお世話を完了してホッとしています^^

では皆さん、良い月曜日を~♪