michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護8年。 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

分からなくても、なんとなく感じ取って、

2020-12-16 20:18:16 | 聴こえ

Eテレで『謎解きドラマ「Lの招待状」』というのが2夜連続でありました。

なかなか良かった。

 

 

特に「聴こえる人が主体で、聴こえない人は置いてけぼりね…」、

というのは深く共感。。

それが、一緒に謎解きしていくうちに、なんとなく心は通じ合えるようになった。

最後、聴こえない人が、手話で「お疲れ様」と伝えると、聴こえる人は笑顔で、同じ手話で応えた。

それは、意味が分かってのことではなかった。

何となくこういうようなことらしいと、

理解まではいかないけど、気持ちを感じ取って受け止め、応えたかったらしい。

これ、これ、こういうのを大事にしたい、って思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬれティッシュを、古歯ブラシに当ててお掃除 ♪

2020-12-16 19:55:25 | 暮らし

月に1回、母のショートステイ。それは、私にはとっても貴重な2日あまり。

いつも「はぁ~」とくつろいでしまう。

ふだんがドタバタ、目イッパイなんだもの、仕方ないよね…と思いつつ、ここんとこ、年末美化ほとんどしてない自分がだらしなくて、いまいちだった。

前から食器棚の食器の下に敷くシートを替えたくて、新しいのを買ってある。

 それをしよう!

 

 

古いシートをはがすと、案の定、隅の方にはホコリ。

除菌ティッシュを適当な大きさに切って、古歯ブラシに当てがい、隅や引き戸のレールを拭くと、ピッタリしてズレなくて、とても使い良い。快適にきれいに出来る

こんなチョットした発見があると、その気・やる気が湧いてくるのよね。

引き戸のガラスも、ちょっと磨くとピカピカに

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする