ちい Road

料理中心、時々戯れ言

警察官を助けました・・・・おおげさです

2011年12月06日 | Weblog
大阪城へサイクリングに行きました。


自宅から7キロほどしかないのでサイクリングというほどではありませんが
紅葉がきれいだと思ってでかけました。

大阪城の前にはNHK放送センターや歴史博物館があります。

紅葉が本当にきれいです。

アップだとこんな葉をしてます。大人の手より少し小さい程度です。


NHKの右隣には大阪府警本部がってこんな風に並んで建っています。


警察らしからぬかなりモダンな建物ですが中に入ってみたくなります。
あ、見学でですよ。


そのさらに右隣には話題になっている大阪府庁があります。


大阪城の敷地に入るとイチョウがとてもきれいに紅葉していますが
鑑賞するにはギリギリで来週今週一杯かもしれません。


大阪城に上る近くには交番があり、こんなところにも交番が
あるんやなぁと初めて知りました。



住所は大阪城1-1となっています。


警察といえば、3日ほど前に家の植物にナメクジがくるので
夜の10時過ぎにパンジーなどを懐中電灯で照らしながら
ナメクジを箸でつまんでマンホールに捨てていました。
そうしたら若い警察官が一人で自転車を手で押しながら歩いて
行きました。
あまり押し歩きしているのを見たことがないので「ひょっとして
パンクでもしたんかな?」と思ったのでママチャリに空気入れを積んで
数百メートル歩いて行く警察官に声をかけてみました。

ちい「パンクでもしたんですか?」
警官「パンクじゃなくてチェーンが外れまして・・」
ちい「ああ、チェーンですか。ちょっと見せてもらっていいですか?」
警官「はい、すぐ外れるんですよ」」

後輪がはずれていましたが工具を何も持っていなかったので自分の自転車の鍵を使って
チェーンをひっかけてギアに架けようと思ったのですがすぐには
はまりませんでした。

警官「もうすぐ交番ですから・・」
ちい「北畠でしょ?いや、ちょっと待ってくださいね」
とやってたらそういいながら手でやっていたらすぐにギアにはめることが出来ました。

ちい「ちょくちょく外れるようでしたらチェーンが伸びてると思うので
   今度外れたら自転車店でチェーンのコマカットしてもらって下さい」

と言いましたらお礼を言いながらハンカチを差し出して下さいましたが
綺麗なハンカチを油で汚すのはためらわれましたので断って帰りました。
警察官に助けてもらう事はあっても助けるとは大げさですが警官の
役に立てて良かったなと思いました。
どんなことでも人の役に立つってこちらが良い気分になりますよね。

イチョウとJETTER

ここはこんな風になってます。自分もね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする