ちい Road

料理中心、時々戯れ言

カキのオイル漬けを作りました

2015年02月22日 | キッチンちいはしや美味しいもの
先日行った飲み屋さんでカキのオイル浸けを出して頂きました。
美味しかったので作ってみました。

それはカキが半額になっていたので思い出して買いました。

ネットで調べたら作り方が多少違いました。

カキを洗ってからフライパンだ水分を飛ばします。
このままビンに入れてオリーブオイル、ニンニクと鷹の爪を入れるという方法が書いてありましたし、ここでオリーブオイル、ニンニクと鷹の爪、オイスターソースを入れてローリエを入れて15分煮るという方法がありました。

私は最初にニンニクと鷹の爪を弱火で炒めてからカキを入れてオリーブオイルをヒタヒタに入れて煮ました。
出来上がったものはピリッとして美味しいです。
また、作りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の心臓

2015年02月22日 | キッチンちいはしや美味しいもの
鶏の心臓って買いますか?
私は知らなかったら買いません。

しかし母が生前によく炊いて常備菜的に置いてありました。それがとても美味しかったので売っているのをみつけて買いました。
開いて血あいを取り除くことだけは聞いていたのでそのようにしようと開こうとしました。

しかし、買ったお肉屋さんのものはきちんと処理がしてありました。
さてどうやって味付けするのかわからない。
炒めてから調味料を入れるのか?
わからないからとりあえず鍋に入れて酒を入れました。
そして適当に醤油、みりんを入れて炊き始めました。
途中で思い出して生姜を入れて水分が少なくなるまで炊いてみました。
出来上がってから食べてみたら母の味とは違いました。
ちょと臭みが残り味も薄い。


生姜は冷凍してあった物しかなかったのですりおろしたものを入れましたがきちんとスライスして最初から入れた方が良いと思いました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失敗のパン作り

2015年02月22日 | キッチンちいはしや美味しいもの
今日は仕事でもないのに朝5時に起きてしまった。
朝のパンはあるのですが、チョコレート入りのパンを焼こうと思い製菓用のチョコレートを刻みました。


そして先日失敗したので今日は全てきっちり計って具材ありコースを選んでスタート。

もうすぐ具材投入にタイミング。

具材投入のブザーが鳴ってからチョコレートを入れようと蓋を開けてチョコレートを入れてから一瞬で‼‼‼‼?!


あ‼‼‼‼‼‼‼。
水を入れるのを忘れてる!
どないしようかと思い、仕方がないから取り消して初めからスタート直し。

しかし、イーストは自動投入されているし、どないなるかわからない。
最初から具材やイーストが入った状態で焼き上がるのだろうか?
焼き上がりは11時48分となっている。
まぁ、変なものが出来ても食べられるでしょう。
寝ぼけたままでやったらあかんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園の梅林公園

2015年02月22日 | Weblog

昨日は大阪城へ行きました。
大阪城公園の梅林公園はまだまだ咲いてなかったですが早咲きの梅が咲いていました。

こんなにたくさん咲いているものもあります。
しかし、遠景はこんな感じです。


日本スイセンも咲いています


カンコーといえば私たちの世代は学生服ですがこれは寒紅という品種


これは小梅


朝日新聞の人が写真を撮ってましたが、プロは上から撮るのだろうか。上から撮ったら綺麗にとれるのかな。

梅の花を撮るだけなのにたくさんの機材の機材がいるもんなんですね。


雀もかわいい


今日は一日79キロ走りました。朝から走って家に帰りご飯をちゃちゃっと作って食べてまた出掛けてということをしてました。


今日は一日雨です。バイファムの続きでもダビングしましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする