ちい Road

料理中心、時々戯れ言

ジェッター チェーンリングを交換しました

2015年06月27日 | panasonic 電動アシスト自転車 JETTER vivi DX
チェーンリングを交換したパナソニックのジェター2011年モデル。今日は宝塚劇場前に行きました。
ベルサイユのバラの像ね。



チェーンリングを交換してから初めて乗りました。
やはり交換して良かったです。
ノーマルではケイデンス70で速度が24キロしか出ませんでした。
後ろのスプロケットを交換してからはケイデンス60で24キロの速度が出るようになりました。
ケイデンスというのは一分間にペダルが何回回るかということなんですが、一分間に70回足を回して24キロでていたのが後ろのスプロケットを換えたらそれが60回に減ったわけです。

今回は前のギアをノーマルの大きさから大きいものに換えたわけです。

どうなったかというと、ケイデンス70だと33.3キロも出るようになりました。
ケイデンス50で24キロ出るのでチェーンリングを交換してからは今まで足をグルングルン回して24キロ出ていたのが今ではゆっくり回して24キロ出るので快適です。

アシストギアを大きなものにすればコンピュータを騙して速度が30キロくらいまでアシストするようになるらしいのですが今回はそれはしませんでした。
今日は久しぶりに往復70キロを越えました。


3タイヤが回っていた時間3時間55分11秒でした。


今回の改造版はかなりやって良かったです。しかもフロントのギアをかえるとかなりの値段がするとネットに書いてあったので強引に交てもらうことに抵抗がありましたが、満足のカスタムでした。
ジェッターに乗っていて迷っている人がいたらやるべきです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルサイユのバラは今日も咲かず

2015年06月27日 | Weblog


行きたいところがあり、宝塚の10キロくらい手前まで来ていたのでついでに大劇場前に来ました。
ベルサイユのバラという薔薇の品種は今日も咲いていませんでした。まだつぼみはたくさんあったから咲くのでしょう。


ふと見たら宝塚のマンホールはスミレでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする