「鰹のお寿司」
かつおの他に、マグロ・アジ・ブリ・鯛・サーモンなどでも美味しいでも・・・・・・・

カツオの刺身(さく)・300g程
しょうゆ・・・・・・大さじ3
☆砂糖・・・・・・・小さじ1
☆青ジソ・・・・・・10程
生姜の甘酢漬け・・・30g
ワケギ・・・・・・・20本
炒りごま・・・・・・大さじ2
米・・・・・・・・・2合
ミョウガ・・・・・・1~2個
※米酢・・・・・・・大さじ3
※砂糖・・・・・・・大さじ1
※塩・・・・・・・・小さじ1
カツオはフライパンに油をひいて各面を焼き付ける
(今まではフライパンで焼いていたがオーブンレンジヘルシオが豊潤あぶり焼きという機能で自動で焼き上げてくれるからそれで仕上げた)
青ジソはくるくる丸めてから千切りにしてサッと水にくぐらせて水切りに
生姜の甘酢漬けは軽く絞ってザク切りりに、ネギは小口切りにする。
ミョウガは小口切りか斜めに薄切りにして苦味が苦手なら少しの間水にさらして水切りする
ネギや青ジソ、ミョウガは半量をトッピング用に取っておく。
ボウルに☆を混ぜ合わせてつけ汁を作り、大さじ1/2を取っておく
かつおを、5mm厚さくらいに切ってボウルに入れ、つけ汁によくからめ、冷蔵庫で10分程漬ける。
炊飯器に洗った米を入れて、すしめし2カップの目盛りに合わせて水を入れて普通に炊き、飯台に移す
※を合わせてすし酢を作り、ご飯に加えて、うちわであおぎながら手早く混ぜ、粗熱を取る
作ったすし飯に、ネギの半量、しょうがの甘酢漬け、青じそ、炒りごまを混ぜる。
ご飯の味をみて取り分けておいたつけ汁も加え、さっくり混ぜる。
(味が十分なら入れなくていい)
かつおの半量を汁気を切って加えて、身を崩さないように混ぜる
残りのかつおを並べ、トッピング用に取っておいたネギ、青ジソを散らす