ちい Road

料理中心、時々戯れ言

テセウスの船が面白い

2020年03月02日 | Weblog
今年から始まったドラマがもうすぐ終わっていく。
また警察密着24時の季節でもある。

そんなこと今年始まったドラマでいくつもの脱落したものもある。
NHKのなんやらハムラとか、どこの局だったかパンダが笑うだったか、そんなのも観なくなった。

その中でTBS系のテセウスの船が一番というくらい面白い。


鈴木亮平の目の演技も凄いが仮面ライダー上がりのただの
といえば失礼だが竹内涼真の泣きの演技もいい。
始まる前はタイムスリップで過去のお父さんと会うだと?
何年か前にNHKでやっていた東野圭吾原作のトキオみたいやん
と思って、期待してなかったのだがこれがなかなかいける。

昨日のやつを録画でさっき観たがちょっと泣けてしまった。`
最後は幸せになって欲しいと願っている。


パパがもう一度恋をしたも面白い。
亡くなった本上まなみ(多恵子)がこの世に生き返っておっさん多恵子
になって帰ってくるというもの。
そのおっさん多恵子があの塚地武雅だ。
夫は小澤征悦なのだが意外にもコミカルな役をこなしている。
ちょっと下ネタがあるのは個人的に好きではないが面白く観ている。




そしてドラマBiz枠の病院の治し方もいい。
小泉孝太郎主演なのだが脇の高嶋政伸がいい。
高嶋政伸は最近は怪演といわれるものが多く殺人鬼みたいな
役が多かったがいい人を演じていて安定感がある。
また、実話を元にしているというのもよくドキュメンタリーを
観ているようなきにもなる。


この3本が冬の私のトップ3になっている。

大河ドラマの麒麟がくるはまだ始まったばかりだから何とも言えないが
時代劇ものは面白いので楽しみだ。

朝ドラのスカーレットも今月で終わるが息子が病気になったりして
辛いところもあるようだ。
稲垣吾郎が出るらしいがどんな感じになるのだろうか。

春からも半沢直樹が始まるし楽しみにしたい。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薄揚げの味噌マヨチーズ焼き | トップ | きずしを作る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。