寒中見舞いが届いたからだと思うけど
留守電が6件も入ってたり、夜には電話もかかる。
手紙や香典を送ってきたり…
ありゃ、困ったなぁ。
家族葬にして、ほんとに親しい方だけ来ていただいた。
それも善し悪しで、ハガキで亡くなった事をお知らせだけしただけの方は
線香をあげさせて…と言ってくださる。
ウチは神道だから、線香ではなくロウソクなんだけど。。。
従って数珠もいらない。
二礼 二拍手 一礼 です。
それも拍手は「しのび手」で、音をたてない。
そんな事は、実は私達もよく知らなかったんだけどね。
よそ様のご葬儀は仏式ばかりで、数珠を忘れてしまったりもします。
それから、父のルーツを遡る戸籍謄本請求も佳境に入ってきました。
実はお祖父さんと思っていたのは、父のお兄さんだった。
長男の方で、父親が亡くなった時に家督を相続し
戸籍筆頭者になった。
相続後、転籍していたため兄弟がみな戸籍を移したことになっている。
広島市から、現在二つ目の呉市に請求してますが
この方の謄本が二通あるとのこと。
定額小為替の料金750円が不足してると電話がかかってきた。
一通しか請求してないのに、二通あります、だって!
まだまだ、呉から兵庫県赤穂市にはたどり着くことはできないのか!
こうなったら、とことん追求していこうじゃないの。ファイト!!