プチ旅してきました。
朝6時半に出て、可部線で横川まで。
その後、山陽本線で岩国まで。
そこでまた乗換えまして、錦川清流線というのに初めて乗りました。
終点の錦町駅が集合場所で、ここからが本日のメインのウオーキングです。
約7km、本来は線路ができるはずだった道を歩きました。
一般の人は入れない場所で、現在はトロッコバスが走ってます。
こんなのに出会いましたよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/1a2fb271b1dea5d0ec0a6e6e4968a06d.jpg)
途中、深龍寺に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/5157ca0f34c8f36393729c85e04b9a9b.jpg)
目的地は雙津峡(そうづきょう)温泉。
でも、人数が多いから二手に分かれて我々は深谷峡温泉へ行きました。
ここの湯は『しっとりつるつる美人の湯』の通り、とてもいい湯でした。
なんでも三朝温泉に次いでラドンの含有量が多いんですって!
ちょっと散歩して、こんな素敵なコテージも見学してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/68782b209646ecd60a451657bec72b20.jpg)
夏なら、すぐそばに川が流れてて子供連れにはいいですね。
帰りはマイクロバスで錦川駅まで送ってもらいました。
歩いた道々を車で通る事はないから、貴重な体験でした。
朝6時半に出て、可部線で横川まで。
その後、山陽本線で岩国まで。
そこでまた乗換えまして、錦川清流線というのに初めて乗りました。
終点の錦町駅が集合場所で、ここからが本日のメインのウオーキングです。
約7km、本来は線路ができるはずだった道を歩きました。
一般の人は入れない場所で、現在はトロッコバスが走ってます。
こんなのに出会いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/1a2fb271b1dea5d0ec0a6e6e4968a06d.jpg)
途中、深龍寺に寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d2/5157ca0f34c8f36393729c85e04b9a9b.jpg)
目的地は雙津峡(そうづきょう)温泉。
でも、人数が多いから二手に分かれて我々は深谷峡温泉へ行きました。
ここの湯は『しっとりつるつる美人の湯』の通り、とてもいい湯でした。
なんでも三朝温泉に次いでラドンの含有量が多いんですって!
ちょっと散歩して、こんな素敵なコテージも見学してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/68782b209646ecd60a451657bec72b20.jpg)
夏なら、すぐそばに川が流れてて子供連れにはいいですね。
帰りはマイクロバスで錦川駅まで送ってもらいました。
歩いた道々を車で通る事はないから、貴重な体験でした。