ミントのメモ帳

メモしておかなくちゃ忘れるばかり。日々の事をちょこっと書きます。

術後の生活は‥

2016年04月09日 | 自分のこと
翼状片手術してから、今日で三日目か四日目か。
まだ、腫れてて痛いけどなんとかゆっくり家事はできるようになりました。
言われた事しかしない人にイラっとしても仕方ないので、必要最低限の事はする。

下を向くと、重力で眼球が引っ張られてる感じがしてヤバい。
右目の目頭側から下の部分を縫ってるので、右を下に寝返りは出来ない。
今回もまた10針以上で、ゴロゴロ感には慣れた。

YouTubeでヒーリング曲を聴きながら上を向いて寝ころんでる。
飽きたらテレビを見ないで聞いたりしてる。
1日4回の点眼薬が二種類、6分くらい感覚をあけてする。
これも寝ころんでiPadで休み休み打ち込む。



初めての病院は、水曜日が手術日で順番待ち患者さんでいっぱいだった。
押し出しのトコロテン方式で流れ作業のように手術室へ。
ドラマで見るような手術着に着替え、順番待ち。
手順良く助手が器具を次々と渡すのが見える。
声も聞こえるし、綿棒で拭き取った血の色が赤く見える。
終わると顔半分に保冷剤を乗せられ、その冷たい事!

ほとんどの方がタクシーで帰宅するため、専用のタクシーを手配してくれる。
ちゃんと病院の中まで迎えに来て、手をとって乗せてもらう。
疲れたでしょう、と飴のサービスまで。

至れり尽くせり。
だが、家では晩ご飯の心配をしてる人が‥‥。
身体とクチは元気なんだから、見た目には大変そうに見えない。
さあ、波乱の幕開けだ、忘れないように記録しとこう。
コメント (4)

広島ブログ

クリックしてね♪広島ブログ