![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/03/fe0e88e41a683c434f182670225180b3.jpg)
何気ないおばあちゃんの言葉がじわーっと心に沁みてくる暖かい作品でした。
中学校で他人に同調するのを止めたためにいじめに遭ってしまったことを話すシーンが
とても印象的でした。
「わたし、やっぱり弱かったと思う。
一匹狼で突っ張る強さを養うか、群れて生きる楽さを選ぶか・・・・」
「その時々で決めたらどうですか。自分が楽に生きられる場所を求めたからといって
後ろめたく思う必要はありませんよ。サボテンは水の中に生える必要はないし、
白熊がハワイより北極で生きる方を選んだからといって、誰が白熊を責めますか。」
魔女修行にしても 早寝早起き、身体を動かすこと、三食しっかり食べること、
何でも自分で決めて、決めたことは最後までやり遂げること。
物をたくさん持つことや経済的に豊かになることを追い求めて、あくせくした風潮に
映画を見ながら おばあちゃんに立ち止まって、何が一番大切なのか考えるように
促されているような気になりました。本当は「JUNO」が観たかったのですが、時間の
関係で2本観るのを断念しました。何で人が生まれて、苦労しながらも生きようと
するのか。根本的な本質的なことをついた、深いお話だったのが 意外な収穫でした。