Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

鎌倉散策

2009-08-11 23:52:57 | お出かけ
週末、友人とお昼に近為のお茶漬け席をいただいて来ました。
割と早い時間帯だったからか、予約していなくてもすんなり席に案内してもらえました。
お漬物づくしであっさりいただくお昼もたまには良いものです。
お餅の入った白味噌のお椀も優しい味で美味しかったです。
ちょうどベルギーからいらしたご夫婦を案内しているグループがいらっしゃいました。
外国から来た方たちに案内するのはいい案だなあと思いました。  
食後に東慶寺を見た後に北鎌倉から鎌倉へ移動。
久しぶりに鶴岡八幡宮にも行ってきました。
ちょうど「ぼんぼり祭」をやっていて、境内にあちらこちら
参道の左右に「ぼんぼり」が並んでいました。
鎌倉にゆかりのある著名人の方々の作品もありました。
これは平山郁夫氏のもの。
灯りがともるとまた趣が出て、素敵なんでしょうね。
源平池には蓮の花が咲いていました。
せっかくなので、江ノ電に乗って長谷駅まで足を伸ばし、
長谷寺や高徳院の大仏も見てきました。
横浜に住んでいた小学生の頃は鶴岡八幡宮へ初詣に
出かけたり、大仏の中に入ってみたり、何かとよく出かけた
ものでした。随分久しぶりの鎌倉散策でしたが、大人になると
見たい対象ももちろん変わるし、周辺のお店も変わっていたりして、またゆっくり訪ねたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新番組「救命病棟24時」

2009-08-11 23:15:30 | ドラマ
今日から始まったドラマ、第4シリーズだそうですね。初めて見ました。
救急車の受け入れ拒否や受け入れ側の救命救急医の過酷な労働実態など、
今いろんなところで取り上げられている話題を盛り込まれていました。

救命救急の仕事をしている知り合いは、会う度に目の下の隈が濃くなっていて、
「命を助ける立場なんだけれど自分の方が先に死にそう・・・」とよく言っていました。
2日間ほとんど寝ずに仕事をして、翌朝入院患者さんを診て回っている時に自分が
倒れてしまった話とか、いくら言っても手術の準備ではなく、手術の開始時間に現れる
『どうせ親が開業している病院に行くから』とまさに研修医・工藤タイプの同僚の話など、
昔聞いたことをドラマを見ていて思い出してしまい、ちょっと途中から見ているのが辛く
なってしまいました。

私の場合、火曜日の21時に家に帰っていることも少ないし、恐らく継続的に見ることは
ないと思いますが、人気シリーズだし、救命救急の崩壊をテーマだし、よりリアリティー
のあるストーリー展開が期待出来そうなので、見る人が多そうな気がします。

公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする