Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

心よりお金

2009-08-15 22:19:18 | ドラマ
誕生月でレンタル半額とあって、「やまとなでしこ」を借りて見てしまいました。
2000年10~12月にフジテレビで放送されていた昔懐かしいドラマです。

玉の輿結婚を目指して、夜な夜な合コンに繰り出す主人公・神野桜子。
「女の売り時のピークが27歳で、(27歳の自分は)カウントダウンがかかっている。
最高値の男を捜すべく、入籍するその日まで前向きに出会いを求める」と
目的意識がはっきりしていて、きっぱりしていて気持ちいい。
ま、実際こういう人が身近にいたら振り回されて困るけれど
「あなたの顔以外のどこを愛せというのですか。中身を知れば知るほど最悪」と
言い放った欧介の気持ちも分からなくもない。
でも幼少時代の貧乏な生活の反動からか、心よりお金が大事と公言し、愛情で幸せに
なれないとお金持ちの男性を貪欲に捜す積極的な行動力にただただ感心してしまうのです。
私も27か、せめてこのドラマが放送された当時にもっと真面目に相手を探していれば。。。
あ~あ、出来ることならあの頃に戻って、人生やり直したい。。。

「金持ちでない人はいてもいなくても一緒」だった桜子はめでたく大病院の御曹司をゲットし
猟師の父親をオペラ好きな外国航路の船長に仕立て、「上手くやったのよ。この結婚しかない」と
自分に言い聞かせてバージンロードを歩くけど、本当にそれでいいのか?と自問自答。
最終的にはお金に変えられない、たったひとつの大切なものに気付いてハッピーエンドで
よかったよかったなんだけれど、結婚式の前日もインスタントカップ麺のサクサク天そば
食べている桜子は今見てもちょっと怖かった。食べ物に興味ない人も確かにいますが、
やっぱり若葉ちゃんの台詞じゃないけれどかなり歪んでいると思う。

若葉ちゃんを演じた矢田亜希子もかわいくって懐かしかったし、このドラマに押尾学も出て
いたんですね。今回見直して、気づきました。
登場人物で一番のお気に入りは、何だかんだ言っても実権を握っている真理子さん
演じている森口瑤子も賢明で透明感あるイメージで素敵です。
Foxeyの洋服やヴェラ・ウォンのウェディングドレスなどが出てきて、本当懐かしかった~。
いわゆる『月9』ぽいドラマですが、桜子語録が面白くってです。

公式サイト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする