7月に旅行会社のサイトから申し込んだカナダ旅行、ずっとキャンセル待ちだったので
やきもきしていました、当初の月曜日出発に加えて金曜日出発にもキャンセル待ちを
入れておいたら、旅行会社から連絡が来て、無事取れました。(8/19の記事)
ネットで申し込むと後日申し込み用紙が届くパターンが多いのですが、この旅行会社は
サイトの入力ページに代表者の名前と住所と電話番号を入れてお仕舞い。
後は出発7日前に日程表が届いて
出発なんだそうです。
しかも『日程表は代表者宛て一括送付』となっていて、面白いですね。
一緒に行く母親とは別に送ってもらうように依頼したけれど大丈夫かな~。
国内線の手配をした時に「おひとりさまだけでよろしいですか?」と聞かれて、
ちょっと不安になりました。住所が全然違うよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
コストカットなんでしょうか、問い合わせはいちいちサイトの『お問い合わせ・変更のお申し出』
ボタンをクリックして、入力しないといけないのが面倒です。メールでやり取りって今時っぽい。
でも旅行会社って人が介在してこそといいますか、効率化だけではない部分も多いと思うん
ですが。。。そうでもないのかな。
まだキャンセル待ちなのに10何万も前金として振り込むように言われたのも 恐らく今回初めて。
もしキャンセルが出なかった時は返金します、と書かれていましたが、全額返ってくるのか
不安だったので、これもメールで交渉してキャンセル待ちが取れたら払うことにしました。
前払いの金額も旅行会社によって、色々違うのだなあと勉強になりました。
やきもきしていました、当初の月曜日出発に加えて金曜日出発にもキャンセル待ちを
入れておいたら、旅行会社から連絡が来て、無事取れました。(8/19の記事)
ネットで申し込むと後日申し込み用紙が届くパターンが多いのですが、この旅行会社は
サイトの入力ページに代表者の名前と住所と電話番号を入れてお仕舞い。
後は出発7日前に日程表が届いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
しかも『日程表は代表者宛て一括送付』となっていて、面白いですね。
一緒に行く母親とは別に送ってもらうように依頼したけれど大丈夫かな~。
国内線の手配をした時に「おひとりさまだけでよろしいですか?」と聞かれて、
ちょっと不安になりました。住所が全然違うよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
コストカットなんでしょうか、問い合わせはいちいちサイトの『お問い合わせ・変更のお申し出』
ボタンをクリックして、入力しないといけないのが面倒です。メールでやり取りって今時っぽい。
でも旅行会社って人が介在してこそといいますか、効率化だけではない部分も多いと思うん
ですが。。。そうでもないのかな。
まだキャンセル待ちなのに10何万も前金として振り込むように言われたのも 恐らく今回初めて。
もしキャンセルが出なかった時は返金します、と書かれていましたが、全額返ってくるのか
不安だったので、これもメールで交渉してキャンセル待ちが取れたら払うことにしました。
前払いの金額も旅行会社によって、色々違うのだなあと勉強になりました。