Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

面白い試合でした

2011-07-03 23:17:22 | 雑感・スポーツ
ナダルとジョコビッチのウィンブルドン男子決勝を見ながら更新しています。

昨晩初めてシャラポアとクビトバのテニスを見ました。
終始クビトバのペースで、落ち着いた試合運びは見事でした。
途中ミスでポイントを落としヒヤッとした場面もありましたが、クビトバは崩れることなく
最後まで自分のプレーを貫き、冷静で強かったですね。見ていて面白かったです。
新女王誕生の試合を見れたのが本当に良かった。
表彰式のはにかんだ可愛らしい笑顔を見るとまだ21歳なんだなと思うのでした。

それにしてもシャラポアの雄叫びが耳障りでした。モニカ・セレシュを思い出していました。
時々映る観客席にはナブラチロワやノボトナ、歴代のチャンピオンの姿が見られました。
そして私がよくテニスのテレビ観戦していた頃に活躍していたリンゼィ・ダベンポートの姿も。
アランチャ・サンチェスやマルチナ・ヒンギスとか、あの頃よく見ていましたね。懐かしい。
ちらっと映ったアンハサウェイもとっても可愛らしかったです。水玉のワンピース?も。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

21歳クビトバ、四大大会初優勝=ウィンブルドンテニス女子単決勝(時事通信) - goo ニュース

テニスのウィンブルドン選手権第12日は2日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで
女子シングルス決勝が行われ、第8シードのペトラ・クビトバ(チェコ)が第5シードの
マリア・シャラポワ(ロシア)を6―3、6―4で破り、四大大会初優勝を遂げた。

 チェコ選手のウィンブルドン女子シングルス優勝は、マルチナ・ナブラチロワ、ヤナ・ノボトナ
以来3人目。

 24歳のシャラポワは、17歳で初制覇した2004年以来7年ぶり2度目の優勝を狙ったが、
四大大会で初めて決勝に進んだ21歳のクビトバに屈した。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうエアコン設置

2011-07-03 23:07:57 | Weblog
10年余りエアコンなしで夏を乗り切ってきましたが、昨年の猛暑に体力的にキツイなと思い、
春先から電器量販店に寄っては眺めていました。いろんなメーカーから様々なタイプのものが
出ていますよね。パンフレットを読んだり、お店の人の説明を聞いたりしましたが、今ひとつ違い
がよく分からないし、エアコンって結構な値段がするので二の足を踏んでいました。

この間、あまりの暑さに寝られず、夜中に扇風機をゴソゴソと出してきて組み立てたものの
一向に動かず。父が単身赴任中に使っていたものなので20年近く経っているような気が。
これはと思い、意を決して先週土曜日にエアコンを買いに走りました。
昨年のエコポントで今年購入する人は少ないのでは?と思いきや、エアコン売り場には多くの
人で溢れかえっていて驚きました。扇風機売り場も凄い人の数でした。

色んな便利な機能が付いていても上手に使いこなす自信がないので、シンプルでしっかり
冷やしてくれるタイプのものを選びました。ただ冷房能力3.6kW、暖房能力4.2kWとちょっと
広めの部屋用にしたので、もうひとつ下のサイズでも良かったかなあ。。。
大きいとそれだけ消費する電力も多く、電気代がどれだけ跳ね上がるのか怖いです。
これから先の10年、このエアコンとの付き合いが今日から始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする