Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

ちょっと嬉しいこと

2012-03-05 23:32:52 | Weblog
偶然が重なって、中学1年の時に同じクラスだったOちゃんにばったり会いました。

会社帰りに用事を済ませ、普段あまり利用しない通りを歩いていました。
しかもその通りを通る時には手前で曲がるのに、今日はたまたまもう一つ先まで
歩いていて、その結果、友人と再会することが出来ました。

学生時代は約束なんてしなくても毎日当たり前のように顔を合わせていたんだものな。
ばったり会って、ちょっと立ち話しただけなのに別れた後、何だか意味もなく
嬉しい気分になってしまいました。
こういう偶然って、本当面白いものだなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかいもの~♪おかいもの~♪

2012-03-05 00:00:34 | お出かけ
まだ二月あまりしか経っていないのにバックカーデガンワンピース、ストール
買い物をしまくって、トホホ・・・な状況です。

でも今回のこれは昨年から欲しいもの
リストに挙げていたもの。
やっと気に入ったものを見つけました。
白いブラウスはバルバ(BARBA)という
イタリアのシャツブランドのもの。袖口
のボタン2つのデザインやパリッとした
生地が気に入りました。アイロンをか
けるのは大変そうですけれどね。
靴はドイツのシオックス(SIOUX)です。
履き心地が良くって重宝しそうです。



そして普段なら図書館で借りてきて済ませてしまう
ガイドブックや雑誌も買っちゃいました。

来月、羽田から台北へ行く予定です。成田から行くより
も気分的にも台湾への距離がぐーっと近く感じます。
松山空港は利用したことはあるけれど、随分昔のこと。
じっくり下調べをしようと思います。

Hanakoをぺらぺらめくっていたら、久しぶりに友達との
旅行がしたくなりました。台北なら付き合ってくれる
友人もいるかなあ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーロー容器

2012-03-05 00:00:32 | 好きなもの・こと・ひと
新丸ビル 4FにあるBshop kitchen & garden。シンプルな定番の生活雑貨を扱っているお店で、
同じ階にある鳩居堂に行ったついでに寄ります。

たまたまロンドンの生活雑貨店
「LABOUR AND WAIT」のものの一部
がセールになっていました。
イギリス家庭の台所で活躍したという
FALCON社のホーロー製品、
LARGE PIE DISHSOAP DISH
本来はパイを焼く型なんですが、
小さい方は豆や乾物を水に浸して
戻す時に使い、大きい方は葉物や
ブロッコリーを洗う際に早速使っ
てみました。容器自体とても軽く
使いやすかったです。使い道をあれこれ、これから考えようと思います。
野田琺瑯のホワイトシリーズを使い始めてから、洗うのも簡単だし、火にも掛けられるので
使い勝手が良く、最近はもっぱらタッパーよりもホーロー容器を使うようになりました。
S・M・Lと大きさも3タイプ揃えているのですが、もう1個小さいサイズを追加。
スウェーデンのIRIS Hantverk(イリスハントバーク)VEGI BRUSHも面白そうなので購入。
じゃがいもなど野菜の土を落とすのに便利なベジタブルブラシだそうで、ごぼうを洗って
みました。普段はたわしでゴシゴシ洗ってますが、ちょっとおしゃれな感じ。
まあ見た目と気分の違いなんでしょうね。

新丸ビルの4階にある鳩居堂、今月
いっぱいで閉店するんだそうです。
わざわざ銀座へ行かなくても用が足せ
てとっても便利だったというのに・・・。

桜の葉書を買うつもりがミモザや
勿忘草、マーガレットの図柄まで、
つい予想外に多く買ってしまいました。
銀座へ行けば買えるのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする