Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

「全米No.1ファッションアドバイザーが教える誰でも美しくなれる10の法則 」

2013-01-28 23:46:21 | 書籍
新聞広告を見て、図書館で予約をしたのが昨年6月。
やっと順番が回ってきました。
WOWWOWでちらっと番組を見た程度なんですけれど、著者は
新人デザイナー発掘番組「プロジェクト・ランウェイ」にも
アドバイザーとして出演しているファッションコンサルタント
なんだそうです。

例えに出てくる女優やモデルなどで知らない名前が出てくると
検索して調べたり・・・なんてこともありましたが、総じて
軽くさらっと読める内容でした。
“着た時にハッピーになれない服や、自信がわいてこない
服は処分すること』片づけの本で読んだような内容も多く、
ぱらぱらっと立ち読みでもいいかなと思いました。ただひとつ面白いなあと思ったのは
“仕事着選びでは、「元カレにばったり会った時」を考慮できるようになれば上々”の箇所。
今、元カレに会ったら困るなあと思う服は仕事着に選ばない、という基準が新鮮でした。
身体にフィットしていて着心地が良く動きやすいことも大事だけれど、自分を美しく見せる
服を選ぶことも大事ってところが面白く感じました。

で、これは1週間程前にセールで買ったもの。
私の場合、仕事服も私服も区別がないんですよねえ~。
ストライプのブラウス2枚とニットスカートを購入しました。

“生まれ故郷は愛していますが、率直に言ってワシントン
という街はファッションに関しては砂漠も同然。私が若い
頃など、ブルックス・ブラザーズの他に選択肢はありませ
んでした(もちろんブルックスはすばらしいブランドですが
ファッショナブルとは言いがたい)。”と著者が書いている
ブルックス・ブラザースのものです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬のセール | トップ | オランダ女王4月退位 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お変わりないのですね!! (ロッシ)
2013-01-30 07:58:22
しばらくブログを更新されなかったので
どうされてるのかなぁ?って思ってました。

Tim Gunnは以前、NHKの教育テレビ(今はEテレっていうのかしら?)で一般の方にファションアドバイスをする番組を
見たことがあります。

全米No.1ファションアドバイザーなのですね~~~
返信する
>ロッシさん (Olive)
2013-01-31 20:48:15
お久しぶりです。

仕事で全てのエネルギーを使い果たしてしまい、なかなか
帰宅後にPCに向かう気になれませんでした。
週2回、鍼を打ってもらって身体のコリが解消されたのか、
すっかり元気を取り戻しました。ご心配お掛け致しました。
新しい職場で頑張ろうと必死で力みすぎたのかも(笑)。
頑張ったところでおっちょこちょいなところやのんびりした性格が
変わるわけでもなく、ありのままの自分でいいんだ!と開き直った方が
いいのかなと最近思ったりしています。

私はたまたま新聞広告を見て手にした本でしたが、テレビ番組などを通して
日本でも知名度の高い人のようですね。
返信する
お疲れ様です! (ロッシ)
2013-01-31 22:36:45
プレッシャーのかかるお仕事を終えて、やっと帰宅したら
もうPCに向かう気にはならないでしょうね

こちらは、寄る年波には勝てないみたいで
前のコメントで『ファッション』を『ファション』と書いていていたのに気がついて、ガッカリしてます

週末には、せいぜい気分転換して、2月は新たな気持で頑張りましょうね



返信する
>ロッシさん (Olive)
2013-02-03 22:43:13
ありがとうございます。
ぶきっちょで、あっちこっちぶつかりながらですが、焦らずに頑張ります。

>週末には、せいぜい気分転換して、2月は新たな気持で頑張りましょうね

幸いこの週末は思いの外とてもポカポカ暖かく、気分を一新することが出来ました。
水曜日辺りまでは天気が崩れるみたいですね。そして気になる中国で深刻化している大気汚染。
日本にも大気汚染物質は飛散しているようなので、これも気を付けたいところです。

私も時々コメントを投稿した後に「あちゃ~」と思うことがありますよ。
あまりお気になさらずに。余程これは、という時は仰っていただければ、こちらで削除も出来ますし。
返信する

コメントを投稿

書籍」カテゴリの最新記事