Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

フジテレビで

2010-11-17 19:58:36 | カン・ドンウォン
普段会社に行っているので、新聞のテレビ番組欄を見ても
お昼間の時間帯に目をやることって、ほとんどありません。
たまたま今日会社を休んでいたので、ふと目をやると何と
「1%の奇跡」のしかも最終回が放送とあるじゃありませんか

大好きなドラマなので、思わず見てしまいました。
でも気のせいか、ところどろこカットされているような気が。。。
出演者たちの声を知っているだけに、吹き替えで見ると何とも
妙な気になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100万人突破も目前

2010-11-16 18:45:48 | カン・ドンウォン
「超能力者」より

11日に公開された映画は92万人を動員し、好調なスタートを切っているようです。
動員数では「M」や「刑事」を超えたのかな? 

封切り初週 92万人観客動員…主演俳優チケットパワー立証

公開された映画や入隊前とあって、様々なインタビュー記事が出ています。
重なる内容ももちろんありますが、ソン・ヘギョと共演した「カメリア」の話や
「田禹治」、「彼女を信じないでください」を除けば暗いキャラクターが多いよねとか
今まで目にしたものとはちょっと違う切り口だったのでアップします。
インタビュー記事

この頃は現場の状況がとても厳しく、予算は半分に減ってもクォリティーはもっと高いものをと
期待される。スタッフの数も時間も減って休む時間もないし、テークを何回もすることが出来ない。
そんな状況で自分が出来ることは何なのか・・・という件が印象的でした。

それからついでに明日8時から放送予定の SBS E!TV <タックゼフンのスタイル - スターQ10>
の番組紹介の記事も載せておきます。

花美男俳優 カン・ドンウォン、ウォン・ビンの特別な家!
建築賞を受けたカン・ドンウォン、ウォン・ビンの家行って見たら…

チョンソン(旌善)にあるウォン・ビンの家は 2008年韓国建築文化大賞を、 金海にあるドンちゃん
所有のビルは2009年金海市建築大賞を受けた、ということなんですが、昨年もテレビ番組で
公開されたようなので、もう既にご存知の方も多いのではないかとは思います。


カン・ドンウォンが所有する12億ウォンのビル公開
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ旅行:行きの機内食

2010-11-15 23:09:52 | 旅日記
忘れないうちに先月の旅行の写真をアップしていきたいと思います。
戻ってきてから、あっという間に1ヶ月経ってしまいました10/16の記事

元々デトロイトで乗り換え4時間待ちの予定だったのが、成田3時間遅れで出発したため
入国手続き後にCターミナルへの移動は猛ダッシュでした。(10/8の記事
モントリオール行きの便は1時間遅れの出発だったのですが、入国手続きの際の指紋取ったり
顔写真を撮ったりが思っていた以上に時間が掛かりました。ツアー参加も今回で4回目ともなると
添乗員さん任せに慣れてもいいはずなんですが、私だけでなく母までもが、ついゲイトを掲示板で
チェックしたりして、相変わらずせわしない母娘でありました。。。


超ダッシュでたどり着いたモントリオール行きのゲイトでは、他のツアー客は次々と機内へ
と入っていくのに私だけ足止め
(割り当てられていた席に他の人が既に座っているため、席を変更しました)
そして目的地に着いたはいいけれど、荷物はデトロイトに置き去りのまま~。(10/9の記事
と、行きだけでいろんな出来事で面白かったです。
その昔ノースウェストで初めてアメリカへ行った時もあの時は機内で2時間余り待った覚えがあり、
漠然と遅延は予想が出来ていました。また以前KLMでブリュッセルへ行った際にスーツケースが
積み残しで翌日ホテルに届けてもらったことがあり、それ以来、必ず1日分の着替えや気に入って
いる洋服は手荷物にするようになったので、ロストバゲージもそれ程驚かなくなりました。
とはいえ、会社の同期は直行便でスーツケースが行方不明になり、旅行から帰国して暫く経って
スーツケースが家に届いたそうで、そういう話を聞くとスーツケースが出てくるまでちょっと心配
にもなりますが。

この間デルタ航空のサイトをチェックしてみたら、ちゃんと1万マイル追加で65,650マイルに
なっていました。(10/24の記事
Lowシーズンならば、エコノミーがアジア2万マイル、ホノルル4万マイル、北米6万マイルだそう
なので、次はどこへ行こうかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スー・チー氏の解放

2010-11-14 21:17:14 | 雑感・海外
元々期限が13日だったそうですが、解放されることになった裏にあるものは?と
つい考えてしまいます。過去21年のうち15年を身柄拘束されて過ごしたスー・チー氏、
また軟禁されたりしないといいですが。
この7年あまりの間にミャンマーを取り巻く情勢も変わって、スー・チー氏をそれ程
脅威に感じなくなってきた、ということなんでしょうか。(2005-11-28の記事

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

スー・チーさんを解放=7年半ぶり自由に―民主化運動困難も・ミャンマー(時事通信)
ミャンマー軍事政権は13日、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさん(65)を解放した。国家防御法違反罪の自宅軟禁は同日までとされており、2003年5月に身柄拘束されて以来、7年半ぶりに自由の身となった。ただ、スー・チーさんと最大野党国民民主連盟(NLD)が不在のまま総選挙が行われ、軍政側が圧勝する見通しになっており、解放後も民主化には困難が予想される。

 AFP通信によると、軍政当局者は解放には何ら条件は付けられていないと述べた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタズラなKiss」16話

2010-11-13 16:24:17 | ドラマ
公式サイト

結局最後まで視聴率は芳しくなく残念な結果でしたが、途中で打ち切りにならなくて
良かったです。元々は20話くらいまでの予定だったのかな?そうだとすると放送回数が
短縮されたってことになるか。。。

スンジョが医学部へ転科すると、ハニは突如看護師を目指し看護科へ編入することに。
勉強がだめなハニが死に物狂いで編入試験に取り組む動機付けとして、「看護科への編入試験
に合格するまで婚姻届はお預け」というのは、さすがスンジョだなあと思いました。
そんなスンジョの思いをよそに、ハニと
スンジュの母親がスンジョの住民登録
カードを持って市役所に訪れると既に
届出がされていることが判明するの
でした。
勝手に住民登録カードを持ち出した
ことを咎めるスンジュの後ろにいる弟
ウンジョ。お兄さんのことが大好きで、
何でも真似をしようとしているところ
が、可笑しくって見ているのが楽しか
ったです。

パラン大での大学生活が展開されると同時に登場したヘラと
ギョンス先輩。ヘラの登場で面白く見させてもらいました。
不器用なギョンス先輩とハニのやり取りがうっとうしく感じましたが、
諦めずにアタックして結婚した知り合いとかを見ていると、実社会に
おいても相手が根負けするくらいの粘りが必要なのかなと思ったり。

クリスマスにホットドッグ屋さんでギョンス先輩のコレクトコールを
受けるヘラは可愛かった。強がっていても友だちいなさそうなのは
分かるしね。ヘラにしてみるとギョンス先輩では物足りないのかも
知れないけれど、自分のことを見守ってくれている存在に気づいた
瞬間、そんなシーンでした。

終ったと思いきや、7編のエピソードを特別版としてユーチューブで公開されています。
ユーチューブ 11月4日の記事
11/2から3週間放送される7編のエピソード、6編はドラマでは放送されなかった原作の内容に
沿ったもので、もう1つは原作にない創作したエピソードだそうです。
エピソード6「運転は難しい!」まで見てみましたが、10分前後で上手くまとまっていて面白い。
ユーチューブなら誰でも見れるので、なかなかいいアイデアですね。

1. 11월 2일 (화) 신혼의 아침   新婚の朝
2. 11월 3일 (수) 주사가 무서워!  酒癖が恐ろしい! 
3. 11월 4일 (목) Jr.백승조 만들기! Jr.ペク・スンジョ作り!
4. 11월 9일 (화) 백승조는 내 남편! ペク・スンジョは私の主人!
5. 11월 10일 (수) 백승조 환자 사수하기! ペク・スンジョ患者射手すること!
6. 11월 11일 (목) 운전은 어려워!     運転は難しい!
7. 11월 16일 (화) 생일 축하해!      誕生日おめでとう!
8. 11월 17일 (수) 특별판 메이킹 필름 및 NG컷 特別版メイキングフィルム及び NGカット
9. 11월 18일 (목) 특별판 메이킹 필름 및 NG컷 特別版メイキングフィルム及び NGカット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お買いもの中毒な私!」

2010-11-12 21:46:52 | 映画
レンタルが半額キャンペーンだったので、公開時にどうしようか迷って観そびれてしまった
「キッチン」、「そんな彼なら捨てちゃえば?」、「魔法にかけられて」と一緒に借りてきました。
結果からすれば、DVD視聴で十分でした。

ファッション雑誌、素敵な洋服や小物の数々が次々出てくるところはちょっと「プラダを来た悪魔」
ぽい雰囲気ですが、原題は「CONFESSIONS OF A SHOPAHOLIC」。買い物依存症の女の子の
お話です。主人公のレベッカは、持っているクレジットカード12枚の限度額いっぱいに買い物を
して破綻寸前。借金をして買い物をするアメリカ社会を風刺している部分もあるのでしょうね。

お買い物は気分がいいし、楽しいです
最近また物欲に悩んでいるので、主人公がマネキンの手招きについふらっとしてしまう様子に
自分を重ねて見てしまいました。
失くしてしまったブローチ2009-10-21の記事)と同じデザインのペンダントシルバーゴールド
もしくはリボン ペンダント で目下悩み中です

小賢しく立ち回るレベッカはどうも好きになれないけれど、素敵な王子様の登場でめでたし
めでたしで話は終ります。何だ、結局は結婚に逃げるわけだ。。。とひねくれた見方もしてしまう
んですが、兎も角、何も考えずに気楽に見れる作品でした。その王子様ルーク役は「いつか眠りに
つく前に」や「ジェイン・オースティンの読書会 」に出ていたヒュー・ダンシー

公式サイト

レベッカ演じたアイラ・フィッシャーを初めて知りました。これが出産後の復帰作なんだとか。
お金がないのに買い物に走っちゃうダメな女の子を熱演していました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メリーは外泊中」1~2話

2010-11-09 22:58:22 | ドラマ
昨日から始まったKBS第2の月火ドラマを見てみました。

2004年にドラマ化された漫画「フルハウス」の原作者、
ウォン・スヨン氏がインターネット上で配信した漫画が
原作だそうです。

授業料を払えず大学を休学中の主人公メリーは父親の借金を返済
するためにお金持ちの息子と偽装結婚をする一方で、インディーズ
バンドのボーカルと結婚生活を送るというロマンチックコメディー。
キム・ヒョジンやキム・ジェウクが出ているので、取りあえず見てみた
わけですが・・・メリーと父親のやり取りをはじめ、ともかくやかましく
って見続けるのは無理そう。2話で断念です。
まだ行ったことがない弘益大の雰囲気はちょっと味わえたかな。        公式サイト

ウィ・メリー・・・ムン・グニョン
カン・ムギョル・・・チャン・グンソク
ジョンイン・・・キム・ジェウク
ソジュン・・・キム・ヒョジン
ウィ・デハン・・・パク・サンミョン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受賞おめでとう

2010-11-08 23:41:51 | カン・ドンウォン


今日午後、ソウルプレスセンターでアン・ソンギとペ・ヒョンジンアナウンサーの司会で行われた
第30回韓国映画評論家協会賞授賞式で、ドンちゃんが「義兄弟」で男優演技賞を受賞したそう
です。韓国にはたくさんの映画賞があって、どの賞がどんな感じなのかはよく分かりませんが、
今回は文字通り、映画評論家が選んだ演技賞を受賞したってことでしょうか。
ともかくドンちゃんにとっては、主演男優賞を受賞したのは初めてのこと。喜ばしい限りです。

11月18日の入隊を控えて、ファンの人は暫く情報収集に忙しくなりそうだ、と先だって書いた
ばかりでしたが、来週までは目が離せませんね。
今年は受賞した「義兄弟」とその前に公開された「田禹治」で1100万人を越える観客を動員し、
そして今日は演技力で賞をもらい、ドンちゃんにとって嬉しい年になりましたね
と言ってもまだ今年は終ってないけれど。。。

その他の受賞は、
作品賞と脚本賞・・・イ・チャンドン監督の「詩」
監督賞    ・・・「義兄弟」のチャン・フン監督
女優演技賞  ・・・「キム・ボンナム殺人事件の転末」のソ・ヨンヒ
新人監督賞  ・・・「キム・ボンナム殺人事件の転末」のチャン・チョルス監督
新人男優賞 ・・・「気まま前」のソン・セビョク
新人女優賞  ・・・ 「白夜行」のイ・ミンジョン

カン・ドンウォン、 `花美男 胸に花つけにくいね`
[現場フォト] "花を持った男"…カン・ドンウォン 男優演技賞幸せで
カン・ドンウォン、 `今日男優演技賞受けます`
映評賞 主演男優賞を受けるカン・ドンウォン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「十二夜」の次は

2010-11-07 16:18:43 | 好きなもの・こと・ひと
「エりザベート」千穐楽から1週間経っても「愛と死の輪舞~」が頭の中をぐるぐる回っています。
4回も観に行ってしまうくらい、何故か今回はハマってしまってしまい、それはそれで実に楽しい
3ヶ月だったわけですが、10月30日は「十二夜」チケットの一般発売でもありました。
先行予約の抽選に外れてしまい、一般発売日に朝から並ぼうかと友人と話していたのですが、
幸いクレジットカードのプレイガイドでも取り扱っていることが分かり、2公演押さえました。
1回は1階E列、もう1回は今月末にチケットが届いてからのお楽しみ・・・です。

Bunkamura で年明け1月4日~1月26日まで公演されるシェイクスピアの喜劇「十二夜」。
好きな作品に好きな俳優が出演するとあって、自然と期待度がかなり高くなってしまいます。
オリヴィアに想いを受け入れてもらえず、悶々とした日々を過ごすイリリア公オーシーノを演じる
石丸さんを観るのが今から楽しみです。トートに比べると違和感はなさそうな気がしますが。

昨秋の「コースト・オブ・ユートピア」や今年2月に観た「THE 39 STEPS」もそうでしたが、
ミュージカルに比べて、元々お芝居を観に行く機会が少ないので、演出家も他の出演者の人たち
のお芝居を観るのも初めてです。『石丸幹二』という入り口を通して、知らない世界へ踏み込んで
いく楽しみ、ワクワクします。

翻訳 :松岡和子
潤色・演出・美術・衣裳: 串田和美
音楽 :つのだたかし
出演 :松たか子 石丸幹二 りょう 荻野目慶子 大森博史 真那胡敬二
    小西康久 酒向芳 内田紳一郎 片岡正二郎 目黒陽介 小春
    片岡亀蔵 串田和美 笹野高史


「十二夜」のチケットを手配できて、ホッとしたのも束の間。
3月8日~3月27日同じくシアターコクーンで公演される、こまつ座「日本人のへそ」にも出演する
とのこと。2年くらい先までスケジュールが決まってそうな勢いで、舞台出演が続くのはファンと
しては嬉しい限りなんですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入隊を控えて

2010-11-05 00:37:04 | カン・ドンウォン
昨日の午後、ソウル三成洞COEXメガボックスで
「超能力者」マスコミ試写会が行われたようです。
関連記事
キム・ミンソク監督もすらっとしていて、3人並ぶと
映画出演者のような雰囲気です。

コスとの共演作品で注目されている上に、今年は
「田禹治(チョン・ウチ)」で610万、「義兄弟」で546万人
を動員して連続ヒットを飛ばしているだけに、10日に公開
したら興行&演技に関心が集まりそうです。
しかも11月18日に軍へ入隊するみたいですし。。。
ファンの方は暫く情報収集に忙しくなりそうですね。

あれ?

同じく三成洞COEXメガボックスで行われたVIP試写会に来ていた
シム・ウンギョン。キャリアは長いみたいなのですが、私は
「悪い男」でジェインの妹ウォニン役で初めて知りました。
海神グループの末娘ホン・モネ役をやったチョン・ソミンと
共に気になる俳優です。


映画の広報やインタビュー記事が色々と出ています。
全部拾って読んだわけではありませんが、
↓これはいいかなと思いました。

[インタビュー] "男は心です, 悪い男は嫌いだ"

Q:全盛期の時の入隊をしなければならないのは惜しくはないか?

「軍に服務をすることも映画撮影に臨むことも長い時間が掛かるので、空白期間に対して不安な感情はありません」と答えていました。
それから「興行よりはファインプレーをすることの方がもっと重要だ」といった話も出ていました。

カン・ドンウォン、ウォン・ビン、チョ・インソン、イ・ジュンギ…花美男映画興行史②

こちらの記事に「エスパー」を最後に18日共益入隊する予定だ、
と出ていました。天使の羽のコスチュームは可愛いです。

花美男カン・ドンウォン、腕の筋肉を披露

これまであまり見せなかった腕の筋肉を披露し、男性美をアピールした。
ファッション・マガジン『HIGH CUT』40号(www.highcut.co.kr)で、
「ミスター・スーパーナチュラル」というタイトルのグラビアを公開した。
アディダスのグース・ダウンジャケットはもちろん、韓国でもよく知られている「ファッション界の異端児」ジェレミー・スコットがデザインした、天使の羽が付いた独特の衣装も着こなしている。
またファッション・リーダーらしく、アディダスのウエアとシューズの
コーディネートを自ら提案するなど、グラビア撮影に特に熱を入れていた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする