緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

園芸用の靴を買う

2021年10月29日 | 買い物
庭仕事、はかどりません。
先日、枯れかけているシランの葉を刈り取っていたら足の裏がズキッ
何か踏んだと思って靴を脱ぎ、靴の裏を見てみたら1センチ余りの釘らしきものが刺さっていました。
靴から抜き取ってゴミ袋に捨てました。

作業を再開しようとすると、またもズキッ
えっ、まだ刺さっている?
靴を見てもありません。
さっき刺さった傷が痛むのかなと思い作業再開。
でもちょっと動くとズキッ

まさか足の裏の中に折れた釘の先端が入り込んでいるとか
場所を変えて念入りに調べました。
すると履いていた靴裏のゴムの中に釘のようなものが入っているのが分かりました。
見た目では分からず、靴の中に手を入れて、少し押さえるようにするとトンガリが確認できます。
それさえ手がチクッとして痛い。

靴は数年は履き込んだデッキシューズなのだけど、折れた釘の先端らしきものが靴裏のゴムの内部に収まっていて歩くたびに足に刺さる状態。
見えないので、それを抜き取るのも手で探る必要があり、その上、靴裏ゴムを強く押さえて先端部分を出してペンチで引き抜かなくてはなりません。
出来そうにないので靴は処分することにしました。

園芸用の靴というのは、いつも汚れてもいいような古い靴を履いているのですが、もう一足あった古い靴もちょっと前に捨てていて、園芸用の靴がなくなりました。
困った時のAmazon頼み。
なんか良い靴ないかなーと探していると、本格的ガーデニングシューズが結構安くて売っていました。

というわけで買ったのがこれ。

写し方が悪くて、左右の長さが違うように見えるけど、もちろん実物は左右同じ長さ。

これだと足を虫に刺されることもなさそう。
以前はこんなこともありました。⇒ここ

これで釘を踏んでも、それこそ中からは抜けないです。
でも釘もそんなには落ちていないだろうからこれでOKです。
お出掛け続きで庭仕事もできなかったのですが、これで再開できそうです。



体組成計を買いました

2021年06月14日 | 買い物
体組成計って何ですかって感じですが、要するに昔の体重計のことみたいです。
家庭用体重計は進化して、体重だけでなく、かなり以前から体脂肪率なども計れるようになっていましたが、年々、測定項目が増え続け、今じゃ体組成計と呼ばれるようになったらしいです。

で、今回それを買いました。

買ったきっかけはテレビを見ていて△ャパネットのテレビショッピングで、タニタの体組成計を売り出していたから。
古い体重計を下取りしてくれるとか。

我が家の体重計、20年近く前に買ったと思うのですが、体脂肪も計れていましたが壊れて体重しか計れなくなっていました。
どうせなら良い物が欲しいので、△ャパネットで買おうと思ったのですが、その前に他でも調べて、同じようなタイプの物が少しだけ安く売ってましたので、結局、Amazonで買いました。

これです。


それで何が計れるかと言うと

体重のほかに、体脂肪率、BMI、推定骨量、筋肉量、内脂肪レベル、基礎代謝量、体内年齢、体型判定
と、その数値が標準かどうかの判定が出てきます。
それだけ計れるなんて、凄~い、というか恐~いというか・・・。

最初に地域とか日時、身長・誕生日・性別等の個人データ等を設定して計ります。
で早速、あれこれ設定して(地域の設定ってなんで?なのですが)計ってみました。
ありがたいことに、ほとんどが標準内におさまりましたが、一つだけ体型判定で運動不足型に振り分けられてしまいました。
まぁ、その通りですね。

体型判定は体脂肪率と筋肉量から判定するみたいです。
体組成計君には散歩の習慣をアドバイスされました。
体内年齢は59歳で、タニタ、ユーザーにサービスしてますね。



翌日、今度は空腹時に計ると体型も標準になりました。
体内年齢は58歳。
標準かどうかは微妙なところで決定されるみたいです。

体組成計、ブルートゥースか何かでスマホと連動させ、スマホにデータ保存できるものもあるみたいですが、私の買ったのはそういうのではないやつ。
本体からデータのグラフ化したのも見られるし、1週間に一度くらい計って健康管理の意識づけにしようと思います。

            


久しぶりに我が家の猫達です。
相変わらずビビリな性格ですが、やりたい放題です。

この痩せたのはハッピー。

小太りラッキー。

2匹で玄関まで行き、悪い事を画策。








ヒマを持て余し気味の2匹。
“小人閑居して不善を為す”とは君達のことを言うのだ!!


ミシン始動

2021年05月30日 | 買い物
1年くらい前に買ったミシン、使わずに置いてました。
ちょっと使おうとして、意外と使い辛く嫌になったのです。

でも、置いたままにしておくと今時のミシンは逆に使えなくなったりするらしいですね。
そこで、Amazonで登山用パンツの春夏用を買ったので、裾上げをミシンでやってみようと思いました。


ミシンです。
何でも縫えそうだけど、その度に異なる機具に付け替えるみたいで、調べたり何だり、めんどくさそう。。
私は当面、直線縫いだけで結構です。

ミシン、もう一度出して使ってみると意外と簡単。
縫いやすい生地だったからかもしれません。
ボビンに糸を巻くのも、やり方は前の機種と似ているし。




裾上げした登山用パンツ。
このパンツ、一応ストレッチ素材ですが、ストレッチ性はそれほどでもない。
ちょうど、膝を囲むように上下に2本のダーツが入っていて、脛部分も別に生地を接いでいて立体的な裁断です。
穿いてみると、しゃがんだりしても突っ張ることなく楽な感じ。

20年くらい前、アウトドア用品の専門店で登山用パンツを買ったことがありました。
ストレッチが効いてなく、高低差があって膝を大きく曲げないと進めない場所など、膝部分が突っ張って進み辛いことこの上ない物でした。
以来、あえて登山用パンツを買ったことがなく、山などにはストレッチの効いたパンツを穿いて出掛けていました。

最近は登山用パンツも進化したのかもしれません。
同じタイプの裏起毛の秋冬用もあったので、秋くらいに買ってみようと思います。
その時は、裾上げはまたミシン使用です。

今後、ミシンは、雑巾を縫うのに使う予定。
貰い物のロングタオルを切って、3枚くらいのハンドタオルも作りたいです。



卓上IH調理器で茶釜を沸かす

2020年12月24日 | 買い物
今年の春に長年使っていたガスの卓上コンロが壊れました。
寒くなってくると、やはり鍋料理が食べたい。

そこで何を買うか考えました。
ガスコンロは、毎年点検に来る大阪ガスの人から居間のガス管が古くなっているので、できれば使わないようにと言われています。
だからガスの卓上コンロはリストから外しました。

カセットコンロは電気やガスが使えなくなった災害時にも使えて便利そうです。
でも、そこまで酷い災害時には避難所に行きそうです。
阪神淡路大震災の時にも電気は意外と早く復旧しました。

次の候補は卓上IH調理器です。
結局、卓上IH調理器を買いました。
これです。

購入した理由は平たくて鍋料理がしやすいこともありますが、もう一つ、意外な使い方があったのです。

お茶仲間の方々に聞いた話だと、IH調理器は茶釜に使えるのです。
実は茶釜はガスでは使えません。
正確に言うと使えますが火力が強すぎて茶釜が傷むとのことです。
茶釜は鉄でできていて、底が平たいのでIH調理器で使えるのです。

公民館の茶道の稽古でもIH調理器を使っています。
私は中古で買った茶釜を持っているので、IH調理器があれば家でも稽古をする時に使えるのです。
今までは電気保温器を使っていましたが、それでは直ぐに湯の温度が下がっていました。
お茶の湯温はそこそこ熱くないといけないのです。

実際の茶道では畳に炉を切るのですが、そんな本格的なことは家でしません。
家では炉の形に紙を切って畳の上に置いておきました。
ではその紙の上にIH調理器を置こうかと思いましたが、取説によると紙の上には置かないようにとありました。
取り敢えず置いたら、そういう用途も考えて作ったのではと思えるほど炉のサイズにピッタリでした。


畳の上はOKで紙の上は✖というのもよく分からないのですが、紙の上は止めて、炉縁のみボール紙か何かで作って、その中にIH調理器を置くことにしました。

今日は今年最後の公民館でのお茶のお稽古でした。
朝採ったダイダイを持っていって皆さんにお配りしました。



IH調理器、もちろん鍋料理にも使っていて、火力も十分で便利です。
ただ、自分でもおかしくなるのですが、今までガスコンロを使っていたせいで、IH調理器で鍋料理をしていても、時々火加減を見る為に鍋の下を見てしまいます。
いつになったらその癖が止むのかは不明です。


物欲シリーズ 第2弾

2020年05月13日 | 買い物
物欲に駆られて買ったシリーズ第2弾です。


衣類スチーマーです。
ハンガーに掛けてシューとして皺をとるアレです。

パナソニックのお店のセールで買いました。
春のセールになるのかな。
いつもなら、近隣のバナソニックのお店が合同の会場を設営してのお買い物になるのですが、今年はそれはなし。
入っていたチラシを見て、いつも買っているパナソニックのお店に電話して買いました。
家の電気が急につかなくなった時とか、来てもらっているお店です。

衣類スチーマー、欲しかったのです。
着物の皺取りに苦労していましたので。
他にもアイロンを出すまでもない、ちょっとした衣類の皺取りにも使えます。

着物、絹だからスチーマーはダメなのでは? と思われそうですが、着物プログを見ていると、パナソニックの衣類スチーマーは使えると書いてありました。
確かにシルクもOKみたい。
ただし、絹の場合、押し付けないで、ハンガーに掛けた状態でないといけないみたい。
このスチーマー自体は通常のアイロンのようにも使えます。


もちろん、面積の大きい布類は普通のアイロンの方が楽です。

試しに古い皺のいった小袋帯で使ってみましたが、まずまず使えそうでした。
(その気になって買われる方は自己責任でお願いしますね。)
不便なところはコードレスではないところ。
相当に電力がいるのかも(笑)。