2月22日、奇しくも猫の日。
我が家の愛猫スズちゃんとお別れしました。
亡くなって以来、思うことはスズちゃんのことばかり。
日々、悲しさと後悔が募ります。
今回の記事でスズちゃんとの別れのあらましを綴ります。
スズちゃんの状態が良くなかったのは去年から分かっていました。
自然に逝かせるつもりでした。その記事→こちら
一月ほど前から、見るからにに痩せてきて、いつ亡くなってもおかしくない状態でした。
我が家では、ほぼ途切れることなく猫を飼っていましたので、私には猫の死期が経験的に分かります。
ただ、スズちゃんの場合、初めて経験することがありました。
亡くなる10日くらい前から、スズちゃんに『これが話に聞く猫の認知症か』と思うような、奇妙で困った行動が見られたのです。
人の後を意味もなく執拗に付け回したり。やたらウロウロして落ち着きがなくなりました。
何よりも異常な食欲の暴走。
私や兄が食事しようとすると、食卓の上に乗ってきて食べ物を盗る。
何度食卓から降ろしてもまた乗ってきます。
食べ物の獲り方の素早さは獲物を獲る時のそれでした。
おかげで、兄も私も落ち着いて食事ができなくなりました。
台所で料理していると料理中の食べ物を欲しがって足元で鳴いたり、傍のトレイや包み紙を捨てたゴミ箱を漁ったり。
もちろん、食べ物は十分に与えていました。
お腹がすいてというのではなかったのです。
人が持っている物や食べている物がほしいのです。
それまでのスズちゃんは賢い猫で、餌をねだっても私が少し大きな声で「ダメです」というとすぐに諦めてその場を離れました。
ですがスズちゃんは全く言うことを聞かない猫になりました。
スズちゃんは、ついにはミーちゃんの結石用の病猫食まで欲しがって、ミーちゃんが食べているとミーちゃんの頭を手で叩いて退かしてしまい自分が食べました。
スズちゃんはミーちゃんのことを以前は避けていたにもかかわらずです。
何しろミーちゃんは、重量的には痩せてしまった自分の3倍はある大きな雄猫で、スズちゃんが喧嘩を仕掛けられる相手ではないのです。
でもどんなに食べてもまるで太らず、亡くなる数日前にはヨタヨタの状態で、数段ながら階段から何度も落ちました。
亡くなる前日は夜、一緒に寝る私のベッドの上にも上がれなくなりました。
それでも食べ物に関しては異常な執着と俊敏さを見せていたのです。
そして22日、その日私は友達とランチの約束がありました。
時間が遅くなり、あわてて家を出ようとするとスズちゃんが甘えてきました。
私はあまり相手もせず、玄関先から「行ってくるよ」とだけ言って、廊下で私を見ているスズちゃんを見ました。
スズちゃんは大きな目を見開いて私を見ていました。
本当に、今すぐ死んでもおかしくないくらいの痩せ方でした。
その時、私はふと思ったのです。
スズちゃんの甘え方は、猫が死ぬ間際に飼い主に見せる甘え方ではないか。
私は出掛けてはいけないのではないかと。
でも私は1時間もすれば兄が帰ってくるだろうと思い、出掛けてしまったのです。
私が家に帰ったのは4時頃でした。
兄に「すずちゃんは?」と聞くと、「その辺にいるだろ、呼んだら出てくる」という返事。
それで私はスズちゃんを確認せずに、何か釈然としないまま、自分の部屋で用事を片付けていました。
1時間くらいして、部屋から出て、スズちゃんを捜しましたがいません。
にわかに不安になりました。
家の敷地の外に出ていったようなのです。
敷地の中なら大丈夫なのですが、外は‥、もうベッドに上がることさへできない猫なのです。
どうなるか分かりません。ただ食べ物の為なら思いもよらない俊敏さを見せる猫です。
でも私にはなんとなく分かりました。スズちゃんは外で亡くなったと。
その日の夕方、6時頃から雨でした。
ひょっとしてスズちゃんが戻るかもしれないので玄関は開けたまま寝ましたが、スズちゃんは戻ってきませんでした。
猫は死ぬ時に死に場所を求めて、人の目に触れないところで死ぬと昔からよく言われていますが、最近では事実はそうでないと言われています。
死ぬほどの状態の猫は体を休めるために暗くて人のいない場所で回復を待っていて、そのまま死んでしまうというのが本当のようです。
事実、今まで飼っていて亡くなった猫は、外にもねぐらのあった半ノラの猫以外、家で亡くなっています。
だからスズちゃんがいなくなったのは、死に場所はむろんのこと回復する場所を探してというのでさへなかったと思います。
元気な頃のスズちゃんはよく近所をパトロールしていました。
寒い日が続いたこともあり、ここ一月ほど、スズちゃんが敷地の外に出たことは私が知る限り1度くらいでした。
自分が弱っていることを分かっていましたし、他の猫に出くわす可能性のある危険なことを敢えてしないのです。
ただ認知症様の症状が始まって以来、判断力が落ちていました。
ポカポカ陽気に誘われるまま敷地の外に出て、そのまま亡くなったというのが真相のように思います。
スズちゃんの骸は遂に見つからないままです。
スズちゃんを外で死なせてしまったのは私の責任です。
その日、出掛ける時、出てはいけないかもしれないと思ったのに出てしまったのですから。
兄が帰った時には家で寝ていたそうですが、餌を貰ってそのまま外に出ていったようです。
私が家に帰った時には、たぶんもう亡くなっていたと思います。
死期が近いことは分かっていましたし覚悟もしていましたが、スズちゃんの死に際して、骸を見なかったことはとても辛いことです。
もう一つ、最後の10日間、認知症様の行動を取るようになって、その事でずいぶんスズちゃんを怒ったり、キツイ態度を取ってしまったこと、これは思い出すたびに後悔で泣いてしまいます。
スズちゃんの信頼を私は最後になって裏切ってしまったかもしれないのです。
スズちゃんはわたしにとって唯一無二の特別な猫でした。
よくペットは家族も同然と言いますが、スズちゃんは家族以上でしたし、どんな友達より深く結びついた友達だったのです。
もう二度とスズちゃんのような存在は私の前には現れないと思います。
これは亡くなる一月位前の写真。疲れたような表情です。
まだ認知症のような症状はでていません。
これは2006年に撮った写真。
若くて毛艶も良いスズちゃん。我が家に来て1年位です。
これは亡くなった母が作った小石のペーパーウェイト。
母が通っていたデイサービスで小石に絵を描くワークがあり、母はスズちゃんの顔をモデルに絵を描きました。(大きさが分かるように印鑑ケースを側に置いています。)
今の私は何をしても気持ちが動きません。
ただ、もうスズちゃんがいないのに世界がいつもと変わらず動いていることが不思議なのです。
我が家の愛猫スズちゃんとお別れしました。
亡くなって以来、思うことはスズちゃんのことばかり。
日々、悲しさと後悔が募ります。
今回の記事でスズちゃんとの別れのあらましを綴ります。
スズちゃんの状態が良くなかったのは去年から分かっていました。
自然に逝かせるつもりでした。その記事→こちら
一月ほど前から、見るからにに痩せてきて、いつ亡くなってもおかしくない状態でした。
我が家では、ほぼ途切れることなく猫を飼っていましたので、私には猫の死期が経験的に分かります。
ただ、スズちゃんの場合、初めて経験することがありました。
亡くなる10日くらい前から、スズちゃんに『これが話に聞く猫の認知症か』と思うような、奇妙で困った行動が見られたのです。
人の後を意味もなく執拗に付け回したり。やたらウロウロして落ち着きがなくなりました。
何よりも異常な食欲の暴走。
私や兄が食事しようとすると、食卓の上に乗ってきて食べ物を盗る。
何度食卓から降ろしてもまた乗ってきます。
食べ物の獲り方の素早さは獲物を獲る時のそれでした。
おかげで、兄も私も落ち着いて食事ができなくなりました。
台所で料理していると料理中の食べ物を欲しがって足元で鳴いたり、傍のトレイや包み紙を捨てたゴミ箱を漁ったり。
もちろん、食べ物は十分に与えていました。
お腹がすいてというのではなかったのです。
人が持っている物や食べている物がほしいのです。
それまでのスズちゃんは賢い猫で、餌をねだっても私が少し大きな声で「ダメです」というとすぐに諦めてその場を離れました。
ですがスズちゃんは全く言うことを聞かない猫になりました。
スズちゃんは、ついにはミーちゃんの結石用の病猫食まで欲しがって、ミーちゃんが食べているとミーちゃんの頭を手で叩いて退かしてしまい自分が食べました。
スズちゃんはミーちゃんのことを以前は避けていたにもかかわらずです。
何しろミーちゃんは、重量的には痩せてしまった自分の3倍はある大きな雄猫で、スズちゃんが喧嘩を仕掛けられる相手ではないのです。
でもどんなに食べてもまるで太らず、亡くなる数日前にはヨタヨタの状態で、数段ながら階段から何度も落ちました。
亡くなる前日は夜、一緒に寝る私のベッドの上にも上がれなくなりました。
それでも食べ物に関しては異常な執着と俊敏さを見せていたのです。
そして22日、その日私は友達とランチの約束がありました。
時間が遅くなり、あわてて家を出ようとするとスズちゃんが甘えてきました。
私はあまり相手もせず、玄関先から「行ってくるよ」とだけ言って、廊下で私を見ているスズちゃんを見ました。
スズちゃんは大きな目を見開いて私を見ていました。
本当に、今すぐ死んでもおかしくないくらいの痩せ方でした。
その時、私はふと思ったのです。
スズちゃんの甘え方は、猫が死ぬ間際に飼い主に見せる甘え方ではないか。
私は出掛けてはいけないのではないかと。
でも私は1時間もすれば兄が帰ってくるだろうと思い、出掛けてしまったのです。
私が家に帰ったのは4時頃でした。
兄に「すずちゃんは?」と聞くと、「その辺にいるだろ、呼んだら出てくる」という返事。
それで私はスズちゃんを確認せずに、何か釈然としないまま、自分の部屋で用事を片付けていました。
1時間くらいして、部屋から出て、スズちゃんを捜しましたがいません。
にわかに不安になりました。
家の敷地の外に出ていったようなのです。
敷地の中なら大丈夫なのですが、外は‥、もうベッドに上がることさへできない猫なのです。
どうなるか分かりません。ただ食べ物の為なら思いもよらない俊敏さを見せる猫です。
でも私にはなんとなく分かりました。スズちゃんは外で亡くなったと。
その日の夕方、6時頃から雨でした。
ひょっとしてスズちゃんが戻るかもしれないので玄関は開けたまま寝ましたが、スズちゃんは戻ってきませんでした。
猫は死ぬ時に死に場所を求めて、人の目に触れないところで死ぬと昔からよく言われていますが、最近では事実はそうでないと言われています。
死ぬほどの状態の猫は体を休めるために暗くて人のいない場所で回復を待っていて、そのまま死んでしまうというのが本当のようです。
事実、今まで飼っていて亡くなった猫は、外にもねぐらのあった半ノラの猫以外、家で亡くなっています。
だからスズちゃんがいなくなったのは、死に場所はむろんのこと回復する場所を探してというのでさへなかったと思います。
元気な頃のスズちゃんはよく近所をパトロールしていました。
寒い日が続いたこともあり、ここ一月ほど、スズちゃんが敷地の外に出たことは私が知る限り1度くらいでした。
自分が弱っていることを分かっていましたし、他の猫に出くわす可能性のある危険なことを敢えてしないのです。
ただ認知症様の症状が始まって以来、判断力が落ちていました。
ポカポカ陽気に誘われるまま敷地の外に出て、そのまま亡くなったというのが真相のように思います。
スズちゃんの骸は遂に見つからないままです。
スズちゃんを外で死なせてしまったのは私の責任です。
その日、出掛ける時、出てはいけないかもしれないと思ったのに出てしまったのですから。
兄が帰った時には家で寝ていたそうですが、餌を貰ってそのまま外に出ていったようです。
私が家に帰った時には、たぶんもう亡くなっていたと思います。
死期が近いことは分かっていましたし覚悟もしていましたが、スズちゃんの死に際して、骸を見なかったことはとても辛いことです。
もう一つ、最後の10日間、認知症様の行動を取るようになって、その事でずいぶんスズちゃんを怒ったり、キツイ態度を取ってしまったこと、これは思い出すたびに後悔で泣いてしまいます。
スズちゃんの信頼を私は最後になって裏切ってしまったかもしれないのです。
スズちゃんはわたしにとって唯一無二の特別な猫でした。
よくペットは家族も同然と言いますが、スズちゃんは家族以上でしたし、どんな友達より深く結びついた友達だったのです。
もう二度とスズちゃんのような存在は私の前には現れないと思います。
これは亡くなる一月位前の写真。疲れたような表情です。
まだ認知症のような症状はでていません。
これは2006年に撮った写真。
若くて毛艶も良いスズちゃん。我が家に来て1年位です。
これは亡くなった母が作った小石のペーパーウェイト。
母が通っていたデイサービスで小石に絵を描くワークがあり、母はスズちゃんの顔をモデルに絵を描きました。(大きさが分かるように印鑑ケースを側に置いています。)
今の私は何をしても気持ちが動きません。
ただ、もうスズちゃんがいないのに世界がいつもと変わらず動いていることが不思議なのです。