写真教室の同じ班だった人達と京都御苑に撮影に行きました。
京都御苑と言えば、いつもは野鳥なんですが、この日は3日間限定で開いているトンボ池で撮影。
ビオトープになっているんです。
自然状態を保つために普段は人が入れません。
ワンコを連れて来た家族は、係の人に「犬は入れません」と言われていました。
御苑内の他の場所なら大半はOKなんでしょうけど。
で撮ったのは・・・。
モリアオガエルの君です。
この子は来た人が見やすいように水槽の中に入れられてた子。
3日間の限定期間が済んだら放されるのでしょうね。
こっちは葉っぱの間に隠れていた子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/d36180ec9c58ff6e63f1e77179a5880d.jpg)
これはモリアオガエルの卵塊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/9caba27543f843b389c9e2b54806abb8.jpg)
池に突き出た枝に産み付けられていました。
卵が孵ったら小さなオタマジャクシが池に落ちる仕組みです。
これは池。
手つかずのせいか、なんだかドロドロ。
トンボもいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/93bb57c9ee4939bbe1c37e4ab4a73dab.jpg)
モノサシトンボ。真正面から見たところです。
カエルさん達、「グッケケケ」と鳴きながら、梅雨が来るのを待っているみたいでした。
京都御苑と言えば、いつもは野鳥なんですが、この日は3日間限定で開いているトンボ池で撮影。
ビオトープになっているんです。
自然状態を保つために普段は人が入れません。
ワンコを連れて来た家族は、係の人に「犬は入れません」と言われていました。
御苑内の他の場所なら大半はOKなんでしょうけど。
で撮ったのは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/179b2a4ba5b226b1170c845aeb0a4caf.jpg)
この子は来た人が見やすいように水槽の中に入れられてた子。
3日間の限定期間が済んだら放されるのでしょうね。
こっちは葉っぱの間に隠れていた子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a3/d36180ec9c58ff6e63f1e77179a5880d.jpg)
これはモリアオガエルの卵塊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/9caba27543f843b389c9e2b54806abb8.jpg)
池に突き出た枝に産み付けられていました。
卵が孵ったら小さなオタマジャクシが池に落ちる仕組みです。
これは池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/ef28ebcf212d038f91fdbfaeabfd7c67.jpg)
トンボもいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/93/93bb57c9ee4939bbe1c37e4ab4a73dab.jpg)
モノサシトンボ。真正面から見たところです。
カエルさん達、「グッケケケ」と鳴きながら、梅雨が来るのを待っているみたいでした。