暑い時は半分死んでる私です。
9月からようやく動き始めます。
8月末は短大の同じ科の人達との同窓会に行きました。
8名来ていて梅田でランチです。
雰囲気が微妙だなと思っていたら、帰りに数人の友人で寄ったデパートで、同窓会のメンバーでやっていたLINEでトラブルがあったと聞きました。
私はガラケーだからLINEには入ってません。
もう一人いた友人もガラケーで、トラブった友人はLINEの発起人で、トラブルについて知らない人に聞いてもらいたかったらしいのです。
でもスマホを持っていない人間にLINEの事を話されても事情が今一つ分からず・・・・。
デパートの中の休憩所のソファに座って話していたのですが、直前に食べたランチが胃に重いのと、デパートは空気が悪いので段々気分が悪くなってきました。
喫茶店に移れば話が長くなりそうだし。
翌日はカメラ教室の有志で高野山で撮影会の予定。ちょっと(^-^;
話の結論は「ほとぼりが冷めるのを待とう。次回(来年)の幹事はガラケーの二人でやる」でした。
LINEは家族とか人間関係の核が固まっている仲間内ならともかく、同窓会のメンバーというのは無理があるのではと思うのですが、発起人は年に何回も同窓会をやりたいという「?」な願望を持つ人なのでLINEでもっと仲良くなりたかったのかもしれません。
もう一人のガラケーの友人とは、「LINEはやりたくない。ガラケーが使える限りガラケーを使い続ける」ということで意見が一致しました。
翌日は9時に難波集合。
同じ班のメンバーはすでに来ていました。
高野山行きの電車、後ろの方の車両に乗ったのですが、途中で切り離され、別の方向に行くとかであわてて前の車両に乗り換え。
高野山には去年来ていたので地理はだいたい分かります。
撮った写真は今一つでした。
奥の院への道、たくさんの石塔(?)でできた小山を皆が撮っていました。
上の方は苔むしていたり、シダが生えていたり。
下の方の石塔には涎掛けと帽子が。
無縁の人達の慰霊塔のようなものでした。
こちらはお地蔵さん。
奥の院までの道は、新しい碑が立っている場所もあるのですが、多くは鬱蒼とした森の中です。
無料でお茶が飲める休憩所です。
この像は弘法大師みたいです。
奥でお茶を汲めます。
とても熱いお茶で飲むのに苦労しました。
奥の院からの帰りには雨に降られ、私は体調も良くなかったので少し早い目に帰らせてもらいました。
カメラ教室、2学期が始まりました。
課題の写真、先生の講評を頂きました。
他の人の上手い写真には焦ってしまいました。
でも、旅行に行って撮るような写真はダメと言われていたように思うのに、皆さん旅行に行って撮った写真が多いこと。
日本国内だけじゃなくアンコールトムとか、イグアスの滝とか(笑)。
生真面目に受け取っていた自分に、なんかアホらしくなってきました。
どうもこのカメラ教室の人達、我儘と言おうか何と言おうか。
今後は私もテキトーにやることにします。
9月からようやく動き始めます。
8月末は短大の同じ科の人達との同窓会に行きました。
8名来ていて梅田でランチです。
雰囲気が微妙だなと思っていたら、帰りに数人の友人で寄ったデパートで、同窓会のメンバーでやっていたLINEでトラブルがあったと聞きました。
私はガラケーだからLINEには入ってません。
もう一人いた友人もガラケーで、トラブった友人はLINEの発起人で、トラブルについて知らない人に聞いてもらいたかったらしいのです。
でもスマホを持っていない人間にLINEの事を話されても事情が今一つ分からず・・・・。
デパートの中の休憩所のソファに座って話していたのですが、直前に食べたランチが胃に重いのと、デパートは空気が悪いので段々気分が悪くなってきました。
喫茶店に移れば話が長くなりそうだし。
翌日はカメラ教室の有志で高野山で撮影会の予定。ちょっと(^-^;
話の結論は「ほとぼりが冷めるのを待とう。次回(来年)の幹事はガラケーの二人でやる」でした。
LINEは家族とか人間関係の核が固まっている仲間内ならともかく、同窓会のメンバーというのは無理があるのではと思うのですが、発起人は年に何回も同窓会をやりたいという「?」な願望を持つ人なのでLINEでもっと仲良くなりたかったのかもしれません。
もう一人のガラケーの友人とは、「LINEはやりたくない。ガラケーが使える限りガラケーを使い続ける」ということで意見が一致しました。
翌日は9時に難波集合。
同じ班のメンバーはすでに来ていました。
高野山行きの電車、後ろの方の車両に乗ったのですが、途中で切り離され、別の方向に行くとかであわてて前の車両に乗り換え。
高野山には去年来ていたので地理はだいたい分かります。
撮った写真は今一つでした。
奥の院への道、たくさんの石塔(?)でできた小山を皆が撮っていました。
上の方は苔むしていたり、シダが生えていたり。
下の方の石塔には涎掛けと帽子が。
無縁の人達の慰霊塔のようなものでした。
こちらはお地蔵さん。
奥の院までの道は、新しい碑が立っている場所もあるのですが、多くは鬱蒼とした森の中です。
無料でお茶が飲める休憩所です。
この像は弘法大師みたいです。
奥でお茶を汲めます。
とても熱いお茶で飲むのに苦労しました。
奥の院からの帰りには雨に降られ、私は体調も良くなかったので少し早い目に帰らせてもらいました。
カメラ教室、2学期が始まりました。
課題の写真、先生の講評を頂きました。
他の人の上手い写真には焦ってしまいました。
でも、旅行に行って撮るような写真はダメと言われていたように思うのに、皆さん旅行に行って撮った写真が多いこと。
日本国内だけじゃなくアンコールトムとか、イグアスの滝とか(笑)。
生真面目に受け取っていた自分に、なんかアホらしくなってきました。
どうもこのカメラ教室の人達、我儘と言おうか何と言おうか。
今後は私もテキトーにやることにします。