みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

『玄象』 2回目は通してお稽古

2009年07月20日 | お稽古
 先週のお稽古日が今日に変更されたので、あらかじめ予定していたスケジュールに間に合うように帰るために、早くお稽古をつけていただいて帰らなくては、と早めに出発。いつもは自分の番が終わった後も勉強のためにだいたい最後まで残っているのですが・・・今日は早々に失礼させていただきました。でも先日の花祥会に用事のために行けなかったお稽古仲間のおばさまにしっかりと『道成寺』の観能報告をしてまりいました~。

 さて、今回も前回に引き続き『玄象』のお稽古です。盛りだくさんの内容なので大変です。さらに男舞の前はテンポが変わるところもあるので・・・。前回は男舞の前までのお稽古でしたが、今回はロンギから最後まで。盛りだくさんだからこそ面白い曲ではあるのですけれどね。まだ早舞に慣れていないのと、早舞の後のキリの最初の打ち出しの間がどうにもこうにもだめで間抜けになってしまいました。太鼓や大鼓に頼れない部分もありますので・・・ちゃんときっちり自分の間を取っていかないといけません。早舞は久しぶりに打ったのですが・・・あらら・・・太鼓につられてはいけない部分がすっかり頭から抜けていて、しっかりとつられてしまいました・・・。

 次回は仕上げです。お稽古もサマーバケーションになってしまいがちな今の季節ですが(去年は緊急事態が起きたためにそんな暇はありませんでしたが・・・)、会の直前のようなテンションまではもっていかなくても、だれないようにしないといけませんね。といいつつ・・・毎年この時期はお稽古中だるみ期間になってしまいます(爆)