肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

検査を受けるコツ、運動、日常生活の注意点

2009年01月28日 | 肝臓教室

今日は、ばたばたして、準備がいまひとつで、申し訳なかったです。
検査を受けるコツについては、胃カメラなどもそうだけど、からだをリラックスして、息を吐くように受けると緊張がほぐれ定員ですよ-という話をしました。
会場の方からは、エコーがいたくて長くてという方もいましたが、より楽になるように工夫していることや、つらいときは遠慮せずに言ってくださいと話しました。

運動については慶応大学の加藤先生が作ってくれたスライドを流用して話をしました。私の知らない部分もあって不消化気味だったけど、体にいいんだということはわかって貰えたかしら。

厚生省(当時)の(薬害根絶)誓いの碑

2009年01月28日 | 肝炎救済に関連して

2009年1月27日の東京での薬害肝炎訴訟和解1周年の集会に参加したとき、東京に早めに行って、厚生省(当時)の(薬害根絶)誓いの碑を見てきました。
職員の出入りするところに目立つように有るといいのでしょうが、少し奥まったところにありました。しかし、この碑を作らせることが出来たのは、患者さんの思いの強さだと思います。もっともっと、強い思いがまだまだあると言うことを実感しているのできっともっとすごいことが出来ていくと思います。

警備員さんに建物の中に入らないので、見るだけですと言えば、案内して貰えるので、入り口方向から撮った写真と右下は近くで撮った物を載せておきます。