以前も呼吸法について書いたことがありますが、人生の先輩から以下の内容を聞くことが出来たのでご紹介します。
自律訓練、催眠導入(他者催眠、自己催眠)、精神統一・・・等の導入で、
一番効果的な導入法は、深呼吸をすることです・・・
要領は・・・
吐く息をゆっくり長く吐くようにします(3回から5回ほど・・・、訓練されると、1回でも、かなり深く集中出来るようになります)
呼吸を吐く時、
身体の力が抜けていくと自己暗示します・・・
身体の中の邪気、ストレス、病のマイナスになっている原因等は、呼気と一緒に体外に出て行くと・・・、イメージし、自分に言い聞かせます・・・
呼吸を吸う時
新鮮な空気を、元気を、自然の“氣・エネルギー”を体内に吸い込むとイメージします・・・
深呼吸が終わってから、
ストレスをためないために 自律訓練法 の1からを暗示すると、より効果的です・・・
これのことですね。
1.私の手足が重い
2.手や足が暖かくなってきた
3.心臓が規則正しく鼓動している
4.穏やかに呼吸している
5.胃のあたりが温かい
6.額が心地よく涼しい
この暗示を30秒から1分くらい行って、そのあと両手両足を2,3回曲げ伸ばししたり、背伸びをしたりしましょう。
こんな感じで、一日、3,4回くらい、あせらず、中断せず、ゆっくり規則的に繰り返すことで1,2週間でリラックスできるようになるというものです。
老婆心ですが、参考になればと思い、記しました。