ばんばんさんのブログからコピペですが,予想通り、繰り返し治療が出来るようになってきましたね。どんどん、臨む形に近づいていくはずです、みんながんばりましょう。薬害の方々のリーダーシップ、本当にウイルス肝炎患者さんが救われていますね。
肝炎対策、治療費助成の制限撤廃 舛添厚労相が意向
舛添要一厚生労働相は28日、肝炎恒久対策として実施しているインターフェロン治療費の助成で、患者1人につき1回の治療期間(最大72週)しか活用できないとする現行制度について「複数回の助成には意義がある。専門家の意見を検証し、来年度予算案の編成過程で実現するよう努力したい」と述べ、回数制限を撤廃する意向を示した。
この日の薬害肝炎全国原告・弁護団との定期協議で表明。回数制限について原告・弁護団は「副作用で治療を中止した患者が、再び治療に臨む際に経済的負担が大きい」「新しいインターフェロン治療の開発を待ってから助成を受けようとして、症状を進行させる患者がいる」などと撤廃を求めていた。
協議後、原告・弁護団は記者会見。山口美智子原告団代表は「厚労相はこれまで肝炎問題の解決に前向きに取り組んでくれた。治療費助成の拡充も実現すると思っている」と期待を寄せた。〔共同〕(28日 22:02)
ポチッとして頂けたら幸いです。
にほんブログ村
肝炎対策、治療費助成の制限撤廃 舛添厚労相が意向
舛添要一厚生労働相は28日、肝炎恒久対策として実施しているインターフェロン治療費の助成で、患者1人につき1回の治療期間(最大72週)しか活用できないとする現行制度について「複数回の助成には意義がある。専門家の意見を検証し、来年度予算案の編成過程で実現するよう努力したい」と述べ、回数制限を撤廃する意向を示した。
この日の薬害肝炎全国原告・弁護団との定期協議で表明。回数制限について原告・弁護団は「副作用で治療を中止した患者が、再び治療に臨む際に経済的負担が大きい」「新しいインターフェロン治療の開発を待ってから助成を受けようとして、症状を進行させる患者がいる」などと撤廃を求めていた。
協議後、原告・弁護団は記者会見。山口美智子原告団代表は「厚労相はこれまで肝炎問題の解決に前向きに取り組んでくれた。治療費助成の拡充も実現すると思っている」と期待を寄せた。〔共同〕(28日 22:02)
ポチッとして頂けたら幸いです。
![にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へ](http://sick.blogmura.com/liver/img/liver88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6a/59be590005f334a71b4866182b7b651a.jpg)
位置関係がなんとなく、犬とくるまって感じがして不思議な感じがしたのでのせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/778f2941607d961e381d0abc0ae8be2d.jpg)
抱っこされてご機嫌の図?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/58293e8dcd2969ea1eac7c23769dec38.jpg)
家に帰ってきたらこんな感じで足元に寄ってきます。ボスに挨拶してる感じらしいです。