肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝臓友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2017.2.12より新規開始しました。

雪景色 生田原(いくたはら)から

2016年04月19日 | 花、植物、風景
 
 
昨日は生田原に宿泊、ここ数日食べ過ぎなのでちょっと控えつつ。。。生田原、いくたわらって私は読んじゃうんだけど、いくたはらって書いていました。すっかり雪がなくなっていたんだけど、うっすら積もって雪化粧になっていました。
道中の雪車を止めて下りてとってみたんだけど。白い点々が雪なんですー。

小清水コミュニティプラザにて医療講演終了 大成功! 動画アップ追加

2016年04月19日 | 医療講演や歌の集いの動画
 
160418元気の出る肝臓医療講演 in 小清水

小清水コミュニティプラザにて医療講演終了 大成功!
小清水町で医療講演をしてきました。事前に周辺の自治体の保健師さんたちにも最新治療について話ながらまわってきたおけもあって、保健さんの参加がとても多かったのが嬉しかったです。11名の参加で、とても熱心に聞いていただくことができました。B型肝炎ウイルスのワクチン接種がはじまることへの質問もありました。ワクチン接種は国際交流が広がっていること、感染した際の劇症化など命に関わる感染症であることから、どこまで勧めるべきか悩ましいところではありますが、医療従事者はほぼ受けています。その辺がひとつの判断基準になるかと思います。

今後は
4月30日函館、5月12日平岡、5月14日上川、5月15日アステイ45、5月16日赤平といってきます。
周知等ご協力何卒よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気の出る医療講演会 in 函館
2016年4月30日(土) 午後2時から3時半
場所 函館市亀田福祉センター 2階
住所 北海道函館市美原1丁目26番12号

お問い合わせ はまなす肝友会0138-73-8102
共催 はまなす肝友会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気の出る医療講演会 in 上川町
2016年5月14日(土) 午後1時から1時間
場所 上川町かみんぐホール
住所 北海道上川郡上川町北町114-1 電話01658-2-2371

問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 
お問い合わせ先 上川町役場保健福祉課 健康増進グループ  
電話番号(直通)(01658)2-4054
共催 肝がん検診団 上川町
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気の出る医療講演会 in 札幌
 2016年5月15日(日) 午後1時から3時まで
 場所 アステイ45 1206
 住所 北海道札幌市中央区北4条西5丁目
演題名 
○元気で長生き 腸を元気にするために 
  講師 札幌駅前樽見おしりとおなかのクリニック 樽見研医師
○元気で長生き 肝臓を元気にするために
  講師 札幌緑愛病院 肝臓センター川西輝明医師
問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 肝炎友の会はるにれ会 アッヴィ合同会社
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気の出る医療講演会 in 空知地区
2016年5月16日(月) 午後2時から1時間
場所 交流センターみらい かたらいホール
住所 赤平市泉町1丁目1番地33 電話 0125-34-2311

問い合わせ(参加無料申し込み不要です) 肝がん検診団(留守番電話)011-350-1008
共催 中空知コスモス会 肝がん検診団 赤平市
後援 北海道肝炎患者対策協議会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

肝がん検診2016年 えりも84名受診 帯広63名受診 終了しましたー

2016年04月19日 | 肝がん検診
 
 
えりも、帯広の肝がん検診終了2016.4.17作成4.19更新

えりもでは、94人の予約で、最終的にはキャンセルもあり84人の受診となりました。多くの方が受診してくれて、認知度も上がって、上司に勧められてきましたという方もちらほら。この検診を受けて1年安心して過ごせるんですと療養相談の時に言ってくれる受診者の方も多く、本当に地域の方に頼りにされている検診なんだなと嬉しくなります。B型肝炎の治療をした方がいいタイミングの方が二人、胆嚢癌疑いの方が一人1いました。
久しぶりに会った保健師さん、以前肝がん検診でお世話になった方がついてくれて、とても、なつかしかったです。

帯広 63名受診飛込みが一件有りました。
帯広では、十勝毎日新聞さんが紙面で大きく取り上げてくれたことも有って、肝がん検診がなくなったと思っていた方々が再開してたんだと、気づいてくれて予約してくれたり、広報紙で見かけてわかったといってくれたり、広報紙はここ数年毎年だしてくれているのですが、偶然みて気づくって感じもあるので大切なことだと思いました。
幸い肝がんの方はいませんでしたが、肝障害が気になるからと検診に来られた方や婦人科の受診をすすめた方や膵腫瘍を疑った方がいたり、脂肪肝だった方が10kやせて脂肪肝がよくなっていたりと、中身の濃い検診でした。
B型の慢性肝炎(C型)の方で、帯広の医療講演で治療があるのを知って、主治医に助成を申請して薬を処方していただいているという方が来てくれていて、これまた嬉しかったです。

一人でも多くの方に新しい治療がどんどん進歩していることを伝えていく役割も果たしている検診だと繰り返し意義を認識しました。

 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村