医療講演企画中 2009年 栃木にも行く予定になりました 2009年01月04日 | 医療講演やイベント 会場が決まっていないところもありますが現在企画中の地区を追加しました。 あらたに追加検討となった地域も一緒にならべています。 2009.1.4更新 2009年 1月15日木 札幌市中央区 午後6時~ 場所 北海道難病連センター 司会 斗南病院 消化器病センター 消化器内科 由崎 直人先生 1月17日土 留辺蘂 午後2時~ 留辺蘂町公民館 1月24日土 石狩 午後2時~ 場所 石狩市花川南コミュニティセンター 2階多目的ホール 司会 石狩病院 消化器科 吉田 晴恒先生 1月30日金 栃木県宇都宮 午後6時~ 場所 宇都宮ポートホテル 2月5日木 札幌市手稲区 午後6時~ 新発寒地区センター 司会 新発寒ファミリークリニック 院長 池田 幸穂先生 2月12日木 札幌市北区 2月19日木 恵庭 2月21日土 北広島 2月26日木 札幌市白石区 司会 札幌徳州会病院 消化器科部長 吉崎 秀夫先生 3月5日木 岩見沢市 3月12日木 札幌市東区 午後6時~ 場所 JR研修センター 司会 北海道消化器病院 消化器内科 目黒 高志先生 3月28日土 北見 札幌市東区未定 江別未定 できるだけ、多くの方の参加を願っていますが、相談会だけの出席でも構いません。 ギターの弾き語りで歌うのが最後にあります、気分転換にもなるかも。 各地区で司会をしてくれる先生がいる場合は司会の先生と行っています。 【医療講演】2008.11.28より内容を以下のものにしてみます。 きっとかなう夢のために ー肝がんの不安が無くなる世の中を目指してー ○肝臓によい日常生活(アルコールとのつき合い方など) ○ウイルス性肝炎を取り巻く状況と最新治療 講師 札幌緑愛病院 肝臓センター所長 肝がん検診団 団長 川西 輝明 先生 無料療養相談 講演会終了後行います。 肝炎についてお悩みのある方やご家族の方などの質疑応答・医療相談に応じます。 また、B型肝炎・C型肝炎が治ったといわれた方でも、定期的な受診や治療が必要な場合もありますので、 是非、ご家族と一緒に、お気軽に聞きに来ていただければと思います。 土曜日は午後2時くらいから、木曜日金曜日は午後6時くらいからを予定しています。 を準備中です。
肝炎患者支援のための全国キャンペーン表 2008.12.14開始 2009年01月03日 | 肝炎救済に関連して B型・C型肝炎ウイルス患者、感染者の支援を実現するためのキャンペーンが始まります。B型C型のウイルス性肝炎の多くが医原病であり、その対策、支援は国の責任で実現すべきものであるとみんなが声を上げていきましょう。 2008.12.14開始 大きいファイルが http://kanenrelay.exblog.jp/ にのっていますので、活用できる方は是非見てください。 私も一度載せたのですが、技術不足で大きくしか表示できなくて、、、。
肝炎患者支援のための全国キャンペーン裏 2008.12.14開始 2009年01月03日 | 肝炎救済に関連して B型・C型肝炎ウイルス患者、感染者の支援を実現するためのキャンペーンが始まります。B型C型のウイルス性肝炎の多くが医原病であり、その対策、支援は国の責任で実現すべきものであるとみんなが声を上げていきましょう。 2008.12.14開始 大きいファイルが http://kanenrelay.exblog.jp/ にのっていますので、活用できる方は是非見てください。 私も一度載せたのですが、技術不足で大きくしか表示できなくて、、、。
あけましておめでとうございます 2009年01月01日 | 肝臓センターニュース 2009年が始まりました。紅白は白組が勝っていましたねえ。 今年はさらにいい治療が出てくれそうな、そんな気持がします。ウイルス肝炎の救済制度が、きっと進んでいくのでしょう。