ヤマアカガエルの産卵に春を知る日

山里の日々の生活と自然、そして稼業の木工の話

桜花つまみの和箪笥の制作 その2

2016年05月24日 | 木工
時間のかかった漆塗りの工程が終わりました。

やっと続きが書けます。



まずはサクラの花の形のつまみ作りから。




八角形にした部材を轆轤にかけ、






丸く削って、雌しべ部分をヘソ状に作ります。







花びらの裏も削ります。

もっと細くした方が花らしいのですが、強度を持たせたいのでここはがまん。






これを花びらの絵を描き、木工ミシンで切ります。






ここまでは機械加工。






小刀ややすりを使って花びらを丸くしたり切り込みを入れ、バーニングペンで雄しべを描きます。

バーニングペンで書くとそこは凹みますので、彫刻したような効果になります。








漆を塗ればこんな感じ。










本体の方は引き出しを仕込みます。

ちょっとだけ引き出しを大きく作り、鉋で削りながら調整して入れます。













漆塗りに約二十日間。

毎日塗るわけではなく、時間をかけてゆっくり塗ります。

その方が仕上がりがよいです。






女の子のところにいく可愛いつまみの箪笥。

お贈りになる祖父母の思いをたたえてその子の人生に寄り添い、

一緒に時間をすごし、生活を豊かにする家具となれば幸いです。

長く使ってください。




主材はクリ、引き出しは桐、つまみはサクラです。