「makoのフォトカフェ」

大好きなデジカメで撮った写真、それを加工した写真なども載せています。

7月に撮った写真

2013年08月30日 | イベント
もうじき9月ですね~

ご心配をお掛けいたしました。
しぶとい夏風邪も治り、痛みからもようやく開放されました(ほぼ、ひと月掛かりましたけど
今日からブログを再開いたします。

みなさまのお優しいコメントに感謝いたします


8月は写真を撮らなかったので

まだ載せていない7月に撮った写真を

載せようと思います。


7月に「自由が丘」で「チェコのアクセサリー展」があるからと、

友人に誘われて行って来ました。

同じ目黒区でも自由が丘には滅多に行くことはありませんが、

最近は、お洒落な街として若い人たちで賑わっているようですね。

駅からほど近い貸しスタジオで、そのアクセサリー展は開かれていました。


① チェコの手作りアクセサリー。


② 若い主催者、Oさんの妹さん手作りの「こけし」 













こじんまりとしていましたが、ロマンティックなディスプレイの素敵な空間です。
時間が無くてゆっくり見られなかったのが、とても残念でした。


10年振りの「六本木ヒルズ」



⑧ 六本木ヒルズの巨大なエスカレーター。


⑨ エスカレーターを上ると、お花がいっぱい。


⑩ 左側にはお馴染みの大きな蜘蛛のオブジェが。


⑪ 通路の屋根の端から、猛暑を和らげる為?の霧が吹き出しています。


⑫ 六本木ヒルズウエストウオーク5Fにある秋田料理の「麻布久徳」。
  この日、集まりがあり、美味しいお料理をいただきました。


⑬ 「久徳」の店内。

(コンデジと一部携帯使用)

「デジカメピクニック IN 鴨川シーワールド」1.

2012年11月30日 | イベント
11月16日、絶好のお出かけ日和

パソコン教室、年に一度の「デジカメピクニック」

千葉県「鯛の浦、鴨川シーワールド」に行きました。

1. この遊覧船に乗って鯛が見える所へ・・・結局船べりに寄ることもできず、鯛の姿も見ず仕舞い


2. 突堤に釣り人の姿が・・・鯛が釣れますか? 


3. 本当に良いお天気、海の藍と空の青。


4. 「誕生寺」日蓮の誕生を記念して建立された日蓮宗の大本山。


5. 石灯篭がやけに新しい!



6. 「ホテル三日月」で昼食をいただきました。



「鴨川シーワールド」

7. 


8.


9. シャチを撮るのがメインだったのに、飛び上がるところなどはタイミングが合わずに残念・・・


10.


11.


12. シャチの背に乗っています。


13. 逆光で撮ったら、光がキラキラ~。加工ではありません。


14. アシカのパフォーマンス。


15.


16. 拍手~


まだ写真が数枚ありますので、次回に。。。

「世田谷ボロ市」

2012年01月16日 | イベント
毎年1月15日、16日。12月15日、16日。年に4回「世田谷ボロ市」が開かれます。

以前世田谷の住人だったこともあって何度か足を運んだことがありました。

昨日(15日)、行った事が無いという友人を誘って4年振りに「ボロ市」に行ってみました。

今年は「震災の応援」ということもあり、日曜日でもあって相当の混雑が予想されたので

早めに出掛けたのですが。。。



この写真は4年前の2008年にボロ市に行った時のものです。



JR渋谷駅から田園都市線で「三軒茶屋駅」、少し歩いて東急世田谷線に乗り換え「世田谷駅」下車。

東急世田谷線は「下高井戸駅」と「三軒茶屋駅」間を結ぶ全長5kmの路線で、路面電車の様なのんびりした雰囲気があります。

初めて「ボロ市」に行った20年近く前はこんな素敵な電車ではありませんでした。色もグリーン一色だけ。
今は車高も低く、スマートで色も10色あるそうです 1乗車210円。





9時半頃に着いたにも関わらず、ボロ市通りはどんどん人が増えて来ます。


一番の目的は「代官餅」をゲットすることなので、その場所に急ぎましたが、もうこんなに行列が
係りの人に尋ねたら、1時間半待ち寒い外に1時間以上も待っていられないので、諦めてボロ市見物をすることに。。。


「世田谷代官屋敷」大場家住宅。
ボロ市通りに面して茅葺の表門を構え、木立ちの中に大きな茅葺屋根の主屋が建っています。
ここは彦根藩世田谷領の代官を務めた大場氏の役宅兼住宅です。
7部屋もありますが、主屋内には入れませんので敷地をぐるっと見物。
   


「白洲跡」が残っています。思ったより狭いですね。


庭の「ザクロの木」。コブだらけの幹を見ても相当古いのでしょうね。


茅葺屋根の主屋。
  

通りに戻って。。。この藍染の露店は4年前と同じ店主でした。帽子も同じでなんか懐かしい~。


露天の数は700店もあるそうです。
友人は可愛い籠入りの花炭を、私は素敵なデミタスコーヒーカップをゲット掘り出し物を探すのも楽しみです。


足元から寒さが上ってくるようで、ケーキやさんのあったか~い「ココア」を飲んで、ほっと一息。


刑務所で作られたものを売っていました。洗濯の時の部分洗いのスティックを2本買いました。1本200円。


「天祖神社」の境内の花市。


音楽隊の「パレード」



そろそろ帰ろうかと思っている頃には、人々の間をかき分けないと歩けないほどに道が混雑していました。

丁度お昼になったので、三軒茶屋駅までもどり、駅ビルの「キャロットタワー」26階の展望レストランでランチを食べました。


レストランの大きな窓から「東京タワー」と「スカイツリー」が見えました。
少し曇っていたので、写真ではかすかに見えるでしょうか?


人が多くて少し疲れましたが、懐かしい「ボロ市」散策はとても楽しかったです

今年の12月15日には、是非「代官餅」をゲットしたいものです

(コンデジ使用)

初参り

2012年01月04日 | イベント
2日に「目黒不動尊」に娘とお参りに行きました。

昨年の破魔矢、お守りなどをお返しして、新しい破魔矢を購入。



お参りを済ませた後、暖かいラーメンが食べたくなって大鳥神社そばの「かずや」に行ったのですが、

行列していたのでやめました。










営業しているラーメン店を探して五反田へ。

付け麺専門店の「三田製麺所 五反田店」が開いていたので初めて入りました。


広い店内。



麺類は「つけめん」と「辛つけめん」の2種類のみ。まるでうどんの様な極太麺。
並もり700円を注文。トッピングは刻みねぎ50円、海苔50円、半熟玉子100円、メンマ150円、チャーシュー1枚100円。

他に三田盛り300円(玉子、海苔、メンマ、チャーシュー)これはビールのおつまみにぴったりでした。

「つけダレ」は超濃厚で、どろっとしていて味は魚介豚骨味です。
テーブルに置いてあるポットに入ったスープで、余ったタレを薄めて最後まで美味しいつけ麺でした。


「今年もよろしくお願いいたします。」

2012年01月01日 | イベント
明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。







娘がお正月用にと持ってきてくれた「花びら餅」の写真を撮り、賀状にしてみました。

「花びら餅」は、京都でお正月にだけいただく伝統の和菓子の一つで、

やわらかいお餅に京都のお雑煮に見立てた白味噌の餡をごぼうと共に求肥で包んだ和菓子です。

いつの頃からか、毎年元旦にこの和菓子をいただくと、お正月~というほっとした気分になります。

京都とは直接関係のないわたくしなのですが。。。

"I wish you a Merry Christmas"

2011年12月25日 | イベント
"I wish you a Happy Christmas"

楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか。

1. 先日行ったお台場で見た噴水の一部をカードにしてみました。



2. 今年も横浜の「外交官の家」と「ブラフ18番館」に行き、クリスマスの飾りを撮影した中の一枚です。


3. 「ブラフ18番館」のリース。 


*  *  *

お台場の女神像。


噴水。天井は空のような青、時間をおいて光が滝のように降ってきます。


夜景とイルミネーション。


  *  *  *

横浜「外交官の家」で。





横浜「18番館」で。下のも。









今年のブログ更新は、これで終わりにいたします。

このブログにいらしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

どうぞ佳いお年をお迎えください。


「東日本大震災復興支援 平成23年度 東京都合気道演武大会」

2011年12月05日 | イベント
10月末のことでしたが、足立区綾瀬にある「東京武道館」で「平成23年度 東京都合気道演武大会」がありました。

まだ載せていなかったので、遅くなりましたがアップいたします。



千代田線、綾瀬駅。



「東京武道館」足立区綾瀬公園内にある武道館です。
建築家の六角鬼丈氏による独特の前衛的な建物で、1989年に完成しました。



今回の演武大会は東京都の合気道演武大会で出場者は1000名を超えたということでした。
(5月に行われる大会は日本武道館です)



「東日本大震災復興支援 平成23年度 東京都合気道演武大会」











---              *****









---              *****









---              *****

「2秒間隔のGifアニメ」
1.(5枚)



2.(3枚)


「ふるさと秋田祭り」 in 有楽町

2011年10月14日 | イベント
10月の初めに、姪から「ふるさと秋田祭り」、有楽町でやってますよ~

メールがあり、早速出かけました

有楽町駅前広場で懐かしい「竿灯」、「なまはげ郷神楽」、「ドンパン踊り」、「西馬音内(にしもない)盆踊り」などを観ることが出来ました。

                                  

秋田美人



「竿灯」・・・ 太鼓や笛のお囃子にあわせて、重さ50キロもの竿灯を片手で支え、
頭や腰、肩に載せます。 竿を継ぎ足していくので、かなりの長さになります。

この時は昼前でしたが、夜の「竿灯」は圧巻です。50個近い提灯に灯がともって美しい夜景になります。








はっぴ姿も粋なお兄さんたち。「竿灯」は小さい時から練習するのだそうです。



「なまはげ郷神楽」


「なまはげ」とは・・・冬、囲炉裏(いろり)にあたってばかりいる怠け者の手足に出来る低温やけど?
それを剥いで懲らしめ、災いをはらい、福を与えるということから、「なまはげ」となったと云われています。

大晦日に秋田県の男鹿半島などで“悪い子はイネ(居ない)ガ~”と、各家々を周って歩く「なまはげ」の伝統的な民俗行事を
TVなどで見たことのある人は多いと思います。
重要無形文化財に指定されています。



「西馬音内盆おどり」(にしもないぼんおどり)
盆踊りの衣装は端縫い(はぬい)の着物と藍のゆかたです。
端縫いの着物は布をハギ合わせることから「ハギ衣裳」とも呼ばれています。







毎年8月16日から3日間、秋田県羽後町西馬音内で行われる盆踊りですが、
私は本場での踊りをまだ観たことがないのです。
3年くらい前に、目黒駅近くで行われた「さんま祭り」で「西馬音内盆踊り」を観たことがありますが。。。
哀調をおびた唄に合わせてゆっくりと踊る盆踊りは、その衣裳や手のしぐさ、そして編み笠からのぞく細い襟足など、
女性からみてもとても色っぽいものです。



                         

花の写真で被災地の皆様を元気に!「チャリティー写真展」

2011年08月25日 | イベント
この度の東日本大震災に遭われたみなさまや被災地を、花の写真で応援したい、という趣旨の

「チャリティー写真展」が神楽坂アートガレーで開催されています。

日曜日までですが、まだ写真を募集しているということでした。

詳細は「アートガレー神楽坂」で検索できます。


地下鉄東西線、神楽坂駅から徒歩2~3分のところです。



展示室は地下になっています。



喫茶室の奥に展示室があります。



展示会場。



























読売新聞に載せられたこの写真展の記事。
プレ写真展が杉並区役所内のギャラリーで開かれた時の写真です。


稚拙な一枚の写真でも被災地で頑張っていらっしゃる皆様の元気に繋がる事が出来ればと、出展しました。

来年2月に福島で「巡回写真展」が開かれる予定だそうです。











「第49回全日本合気道演武大会」

2011年06月27日 | イベント

丁度ひと月前の事になります。載せるのが遅くなりました

今年も5月28日に日本武道館で「第49回全日本合気道演武大会」が

開催されました。

全国各地の支部道場で稽古に励む人々が一堂に会し、日頃の鍛錬の成果を演武で披露するのです。

3月の大震災の被害に遭われた方々も参加されました。


昨年「初段」を戴いた二女は、今年も張り切ってこの演武会に参加しました

その写真の一部をフォトアルバムにしてみました。

毎年カメラ持参で観に行くのですが、一瞬の動きを撮るのはとても難しく、中々うまくいきません











                     












2秒のGifアニメです。