
ivoryさんのブログでゼラニュームはとても育てやすく、色や花の形も非常に多種多様だと知りました。
それからゼラニュームに対する私の見方が変わりました。
最近ではお花屋さんで珍しいゼラニュームを探すのが楽しみになりました。



コップに挿してキッチンの出窓に置いていました。葉も全部散ってしまい、
今年になって芽が出たと思ったら、どうも蕾のようでした。
或る日、蕾からほんのり色がこぼれて。。。







何という花か名前がわかりません。どなたかおわかりになるでしょうか?

和名「ニオイバンマツリ」(匂い蕃茉莉)、英名「yesterday today & tomorrow」、
「アメリカンジャスミン」とも呼ばれています。
ナス科 バンマツリ属
英名の由来は花の色が紫から白へと咲き進むにつれ変化してゆくことから来ています。
下田の了仙寺にはこの花がたくさんあり「ジャスミン寺」とも呼ばれているそうです。
craraさん、ありがとうございました。