火星で15年にわたり活動を続け、「最も成功した探査機の1つ」とたたえられたNASAの探査車“オポチュニティ”のミッションの終了が2月13日に発表されました。
マーズ・エクスプロレーション・ローバー・プログラムとして2003年の夏に打ち上げられ、2004年1月に火星に着陸した探査車は“スピリット”と“オポチュニティ”の2台ありました。
それぞれが岩石やミネラルを分析するためのパノラマカメラやマクロカメラ、スペクトルメーターを搭載。また、サンプル収集用の小型ドリルも備えていました。
もともとの運用期間は90日間。
毎日40メートル移動し、最終的には約1キロの距離を探査するはずでした。
でも、どちらの探査車もそれを大幅に上回ることになるんですねー
“スピリット”は最終的に7年間で7.7キロを移動し、“オポチュニティ”にいたっては14年間でフルマラソンを超える45キロも移動しています。
NASAの火星探査車が、走行距で新記録を樹立
火星に対する理解を大幅に引き上げてくれた“スピリット”と“オポチュニティ”。
単に過去の火星に水が存在していただけでなく、生命が存在しうる液体の水が存在していた証拠を発見したのは重要な成果でした。
“オポチュニティ”は科学観測だけでなく、たくさんの自撮りも行っている。 この写真はエレバスクレーターで撮影したもの。 |
交信ができなくなった原因は、想定以上続いた惑星規模の砂嵐に覆われ発電量が低下したこと。
“オポチュニティ”は火星の過酷な気候を想定してデザインされているので、バッテリーが切れるまでに数ヶ月の猶予があるはずでした。
でも、長時間続いた惑星規模の砂嵐とマイナス100度という環境には耐えられなかったんですねー
ここ数ヶ月の間、“オポチュニティ”からの反応を得ようとして、あらゆる手法で交信が試されています。
たとえメモリが消去されたり、観測機器が動作し無くなったとしても、わずかな通信さえ確立できればシステムを再プログラムし活動が続けられるから。
でも、“オポチュニティ”からの応答は無く、13日にミッションの終了が決定してしまいます。
もちろん、これで火星から探査機がいなくなったわけではありません。
今も探査車“キュリオシティ”や探査機“インサイト”が活動していて、2020年7月には探査車“Mars 2020”の打ち上げも控えているので、これからも火星での発見は続きそうですよ。
こちらの記事もどうぞ
着陸地点探し、キーワードは過去に水が存在していたこと NASAの次期火星探査