小惑星探査機“はやぶさ2”が2回目のイオン・エンジン運転で、
予定通りの軌道に乗ったことをJAXAが発表しました。
“はやぶさ2”は、2015年12月3日の地球スイングバイのあと、
小惑星リュウグウに向けて航行していました。
リュウグウ到着は2018年の6月から7月頃の予定なんですが、
それまでにイオン・エンジンによる制御が必要になります。
1回目の制御になる第1期イオン・エンジン連続運転は3月22日~5月5日に実施。
この時は3台のイオン・エンジン(A、C、D)が使われ、
運転時間は約794.4時間で、総加速量は約127m/sでした。
個別のイオン・エンジンの運転をすべて合計した総運転時間は、
794.4時間×3台で2383.2時間。
ただ、イオン・エンジン運転終了後に精密な軌道決定を行ったところ、
さらに微修正をした方がいいことが分かります。
このため5月20日21時から21日00時39分までの約3.6時間、
2台のイオン・エンジン(A、D)を動かす追加の運転が行われています。
このときの加速量は約0.4m/sでした。
そして5月21日以降の計測データに基づいて軌道決定を行ってみると、
計画されていた軌道と整合していることが確認。
“はやぶさ2”は一連のイオン・エンジン運転で、
予定通りの軌道に変更されたことが分かったんですねー
次は第2期イオン・エンジン運転。
今度は、2016年の11月から約5か月間にわたって行われる予定です。
こちらの記事もどうぞ ⇒ スイングバイによる軌道変更に成功! 探査機“はやぶさ2”は目標への軌道を順調に航行中
予定通りの軌道に乗ったことをJAXAが発表しました。
“はやぶさ2”は、2015年12月3日の地球スイングバイのあと、
小惑星リュウグウに向けて航行していました。
リュウグウ到着は2018年の6月から7月頃の予定なんですが、
それまでにイオン・エンジンによる制御が必要になります。
1回目の制御になる第1期イオン・エンジン連続運転は3月22日~5月5日に実施。
この時は3台のイオン・エンジン(A、C、D)が使われ、
運転時間は約794.4時間で、総加速量は約127m/sでした。
個別のイオン・エンジンの運転をすべて合計した総運転時間は、
794.4時間×3台で2383.2時間。
ただ、イオン・エンジン運転終了後に精密な軌道決定を行ったところ、
さらに微修正をした方がいいことが分かります。
このため5月20日21時から21日00時39分までの約3.6時間、
2台のイオン・エンジン(A、D)を動かす追加の運転が行われています。
このときの加速量は約0.4m/sでした。
“はやぶさ2”の往路軌道 |
そして5月21日以降の計測データに基づいて軌道決定を行ってみると、
計画されていた軌道と整合していることが確認。
“はやぶさ2”は一連のイオン・エンジン運転で、
予定通りの軌道に変更されたことが分かったんですねー
次は第2期イオン・エンジン運転。
今度は、2016年の11月から約5か月間にわたって行われる予定です。
こちらの記事もどうぞ ⇒ スイングバイによる軌道変更に成功! 探査機“はやぶさ2”は目標への軌道を順調に航行中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます