徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

スルリ/スリルvsスリル 2006 vol.2

2006-09-01 00:38:05 | Music
下北沢の440で、THE THRILLの「スリルvsスリル 2006 vol.2」。久々にライブに来た“勝ち組”斎藤君は「スマイリーをライブで見るのは15年ぶり」とか言ってたが、定期的にぐだぐだ酒飲んでるのにライブ、見なさすぎだっての。レギュラーのライブとは違い、少人数のセットで手を替え品を替えTHE THRILLを聴かせると言う趣向。スマイリーさんはまず“前座”で登場。ずいぶん長いMCで盛り上げる。THRILL!!!!というよりもま~たり楽しむという感じか。力の抜け具合から言って「スリルvsスルリ」みたいなタイトルの方がいくないですかね。それにしてもYukarieは相変らず美しいですね。

昼の取材でデジカメを持って来ていたので、遠めからチャレンジして撮ってみたが、やっぱり駄目だった……。
今日もアポ、企画は手つかず。

アンチー・ミン/矢倉尚子『マダム毛沢東 江青という生き方』(集英社)、『十字路の彼方へ ブルース・ギタリスト列伝』(リットー・ミュージック)、VA『THE TARANTINO CONNECTION』購入。

欧州

2006-09-01 00:17:17 | Sports/Football
水道橋のカルチョダンゴロ
数ヶ月前に予約したバルサ優勝記念Tシャツ、マフラーとミラン×バルサのチャンピオンズリーグ記念マフラーを受け取りに行く。すっかり行く機会を失っていたのだけれども、今日春に苦闘していたパンフレットのギャラが入ったのでやっと受け取れた(支払えた)。もう新シーズン始まってるての。
気になっていた「イタリア優勝記念パーティー」の話をお店のおねーさんに訊く。20名ほどが参加したようだが、イタリア優勝の一方で、ユーヴェのB降格の話題で盛り上がったり、暗くなったりだったらしい。あー取材したかった。
カルチョダンゴロへ行くと欧州観戦旅行に行ってみたくなるね。ちなみにユーヴェの観戦ツアーの予定は今のところないとのこと(Bはチケットが高いそうだ)。

神楽坂へ向かい、ツースリー。『R25』の校正。
東京に来ていた出田さんから福岡音楽モノの企画の話。10月頃はこれで動く予定か。ぴあの大澤さんも打ち合わせに来ていて、ホントに久々にご挨拶。全然お変りないっスね。
そして下北沢へ。