昨夜、かたつむりを見つけました。
といっても、お庭にではなく、買ってきた紫蘇の葉っぱの中にです。
梅を漬けて2、3週間すると八百屋さんの店先やスーパーにも紫蘇が出てきます。
今年は少し硬い梅だったので、長めに時間をおいて、ぼちぼち紫蘇をと思って。
あの、紫蘇を洗って、1枚1枚きれいに水気をぬぐって塩もみするのはちょっと手間でいやなんだけど、紫蘇の匂いが大好きです。
ふと見ると、その紫蘇の葉っぱにちいさな、ちいさなかたつむり(5mmくらいかしら?)
かたつむりをみるのは子供の時以来。何十年たつのでしょう!
なめくじはいやというほどいるけど。。。
同じ仲間なんだろうねぇ。
塩もみする前に見つけてよかったよ!
雨と風がきつかったけど、そうっとお庭に葉っぱごとだしてやりました。生き延びてくれるかしら。
といっても、お庭にではなく、買ってきた紫蘇の葉っぱの中にです。
梅を漬けて2、3週間すると八百屋さんの店先やスーパーにも紫蘇が出てきます。
今年は少し硬い梅だったので、長めに時間をおいて、ぼちぼち紫蘇をと思って。
あの、紫蘇を洗って、1枚1枚きれいに水気をぬぐって塩もみするのはちょっと手間でいやなんだけど、紫蘇の匂いが大好きです。
ふと見ると、その紫蘇の葉っぱにちいさな、ちいさなかたつむり(5mmくらいかしら?)
かたつむりをみるのは子供の時以来。何十年たつのでしょう!
なめくじはいやというほどいるけど。。。
同じ仲間なんだろうねぇ。
塩もみする前に見つけてよかったよ!
雨と風がきつかったけど、そうっとお庭に葉っぱごとだしてやりました。生き延びてくれるかしら。